猫が「口パク鳴き」をしている時の気持ちを解説!
飼い猫の口がパクパクと動いているのに、なぜか声は出ていない…そんな状況を目撃したことはありませんか。
猫の性格や環境によって「口パク鳴き」の頻度も変わってくるので、もちろん一切「口パク鳴き」をしない子もたくさんいます。
しかしその一方で、「口パク鳴き」をして自分の気持ちを伝えようとしてくる子もいます。
声を出した方が周りにもアピールしやすいのに、なぜわざわざ「口パク鳴き」をするのでしょうか。
その理由や猫の心理について、さっそく解説していきたいと思います。
1.「甘えたい」という気持ちになっている
母猫や飼い主さんなど、信頼できる存在に対して甘えたい時に「口パク鳴き」をする猫はたくさんいます。
実は鳴き声は出ているのですが、人間の耳では聞き取れない周波数の声で鳴いているため、口パクしているように見えているのです。
この「甘えたい」という気持ちから「口パク鳴き」をする行動については、通称「サイレントニャー」とも言われています。
「ニャー」と声が出ているかと思いきや声が出ていないサイレント状態なので、このような呼び方をされているようです。
2.「不安」な気持ちになっている
近くに見知らぬ相手や動物などがいるような緊張する場面で「口パク鳴き」をする猫もいます。
声を出すと外敵に居場所がバレてしまうような状況下で、口だけを動かして飼い主さんや親猫などの信頼できる存在に助けを求めていることもあるのです。
猫が不安そうにしている場合は、見知らぬ相手や動物がいる部屋とは違う場所に猫を移動させて、ひとまず安心させてあげましょう。
3.ただ単に鳴くのが面倒なだけの場合もある
「なんとなく返事をするのが面倒くさい」と思ったことはきっと誰でもあるはず。
それと同じで猫も人間のように「返事をするのが面倒」と感じることがあるようです。
寝起きの時や、他のことに夢中になっている時などに「口パク鳴き」をして返事をしたつもりになっているケースもあります。
まるで人間のようで面白いですよね。
まとめ
口だけをもごもごと動かして鳴こうとしている猫の姿もとても可愛いものです。
もし「口パク鳴き」をしているところを見かけた時は、愛猫がどのような気持ちで飼い主さんに何を伝えたいのか、察してあげてみてはいかがでしょうか。