猫が『不満を訴えたい』時にする行動3つ

猫が『不満を訴えたい』時にする行動3つ

猫にも「これは嫌だ」「これを何とかしてほしい!」といった不満を抱える瞬間はあります。そして、不満を抱えている状態をさまざまな行動を通してアピールしてくることがあるのです。今回はそんな猫がよく見せがちな『不満を訴えたい時にする行動』について紹介してまいります。

猫が不満を抱えている時、どんな行動をとる?

ムッとした表情の猫

皆さんは不満を抱えている時、どんな行動をとりがちでしょうか?

直接声に出して訴える人もいれば、我慢したり拗ねた態度を見せて遠回しに表現する人もいると思いますが、実は人間だけでなく猫もさまざまな行動をとって「不満な気持ち」を訴えることがあるのです。

それでは、猫はどのような行動で不満な気持ちを訴える傾向にあるのか、よくある行動をいくつか例に挙げながら本記事で紹介していきます。

1.しっぽを大きくブンブンと振る

猫のしっぽ

犬の場合は「しっぽを大きくブンブンと振る=喜んでいる」という傾向にありますが、実は猫の場合だとその真逆でイライラしていたり、不満を抱えている可能性が高いです。

猫をなでている最中や、猫に近づこうとした時にこのようなしっぽの振り方をした場合は「撫でないでほしいんだけど…」「こっちにこないで!」といった不満を覚えている傾向にあるといえます。

2.「シャー」「ウー」といった不機嫌な声を出す

怒った表情をしている猫

猫の「シャー」「ウー」といった鳴き方は、不機嫌であるサインです。上機嫌の時や不満を一切抱えていない状態の時にこのような鳴き方をするのは極めて稀といえるでしょう。

「シャー」「ウー」といった鳴き声をあげているにも関わらず、無理に触ったり強引に猫と接触しようとしてしまうと更なる不満を抱えてしまう恐れがあるので、不機嫌な声をあげている時はできるだけそっとしておくのがおすすめです。

3.飼い主さんから距離をとろうとする

遠くから様子を伺っている猫

猫の嫌う物を飼い主さんが持っていたり、動物病院やお風呂場など「猫の嫌う場所」に連れていこうとしている時など、猫は瞬時にそれを察して不満を感じることがあります。

飼い主さんに対して不満を感じているので、近づいてくる飼い主さんと距離をとろうとしたり、あからさまに逃げようとすることもあるのです。

日頃は猫との関係が良好であったとしても、飼い主さんのささいな行動によって猫を不機嫌にさせてしまい、不満を抱えてしまうこともあるため、距離をとられてしまった場合は無理に猫を追いかけないようにしましょう。

猫のほうから寄ってくるまでそっとしておけば、いつの間にか不満がなくなっていることも多々あるので、猫の気持ちに合わせて接してあげるのがベストです。

まとめ

ドラキュラなにゃんこ

不満を抱えている時、猫はさまざまな分かりやすい行動をとって、飼い主さんに自分の気持ちを訴えようとしてくる傾向にあります。

そのため、今回紹介したような行動を愛猫がとった場合は、猫の不満の原因を解消してあげたり、機嫌が直るまでそっとしておくのがおすすめです。

スポンサーリンク