『繊細な猫』を苦しめる飼い主の無神経な行動3つ

『繊細な猫』を苦しめる飼い主の無神経な行動3つ

猫にもさまざまな性格があります。フレンドリーな子もいる一方で、打ち解けるのに時間がかかったり、ささいなことが気になってしまう繊細な性格の猫もたくさんいるのです。もし繊細な性格の猫と過ごすことになった場合、飼い主さんが無神経な行動をしてしまうと猫に大きなストレスやトラウマを与えてしまうことも…。そのような事態を避けるためのNG行動を今回は紹介してまいります。

繊細な猫に対してこんな行動は絶対NG!

布団の隙間から顔を出す猫

繊細な性格の猫は、ちょっとした生活の変化や刺激に対して敏感に反応してしまう傾向にあります。

細かいことを全く気にしない性格の猫だと、ちょっとしたことでは動じないかもしれませんが、繊細な性格の猫だとそうもいかないことも多々あるのです。

なので、飼い主さんのささいな行動がきっかけで心を閉ざしてしまったり、最悪の場合、ストレスが溜まりすぎて体調不良を起こす可能性もあります。

今回はそんな繊細な猫に対して、飼い主さんが絶対にとってはいけないNGな行動について解説してまいります。

1.いきなりスキンシップを図ろうとする

抱っこされている猫

繊細な猫とまだ信頼関係をしっかりと築けていない状態で、無理にスキンシップを図ろうとしてしまうと、猫をびっくりさせてしまう可能性があります。

なので繊細な猫と接する時は、初めのうちは必要最低限だけの接触にとどめておくのが賢明です。

少しずつ時間をゆっくりかけて猫に近寄ってみたり、猫のほうから寄ってくるのを待ってみたりして、着実に信頼関係を築いていくのがおすすめです。

2.大声や大きな物音などを立てている

メガホンを持つ女性

多くの猫は大声や大きな物音を苦手とする傾向にあります。特に繊細な猫は大きな声や物音に対して、非常に怖がってしまったり、ストレスを抱え込んでしまう可能性もあるため、できるだけ静かな環境を整えてあげるのが好ましいです。

間違っても繊細な猫のそばで大声で話し合ったり、不必要に大きな物音を立てたりしないようにし、誤って大きな音を出してしまった場合は、猫が気持ちを落ち着けることができるようにしばらく静かな場所でそっとしておいてあげる等の対処をとるようにしましょう。

3.常に猫のそばにいようとする

猫とたわむれる女性

「繊細な猫だから、ずっと近くにいて守ってあげなくては…!」と思う人もいるかもしれません。

その気持ちはとてもよく分かりますが、だからといって常に猫のそばに飼い主さんがべっとり張り付いてしまうと、かえって良くない結果を生み出してしまう可能性があるのでおすすめできません。

猫は誰かに甘えたい瞬間もあれば、ひとりきりで静かに過ごしたい瞬間もあるので、時にはそっとしておくことも大事です。

ひとりきりになれるような狭い空間などで猫がくつろいでいる時は、近くで監視せずに遠い場所から見守るようにしましょう。

まとめ

女性に抱かれて嫌がる黒猫

繊細な猫と一緒に暮らすのであれば「どんなことにビックリしやすいのか」「どんなことをされたら喜ぶのか」をしっかりと把握し、猫の気持ちに沿って接してあげることが重要です。

出来る限り無神経な行動をとらないように、細心の注意をはらって接するようにしましょう。

スポンサーリンク