猫の『毛が薄くなる』時に考えられること5つ

猫の『毛が薄くなる』時に考えられること5つ

ふと愛猫の体を見ると、毛が薄いところがある…。こんなことがあったら、気になってしまいます。猫の毛が薄くなる時には一体どんなことが考えられるでしょうか?単なる薄毛では済まされないかもしれません。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1.猫カビ

抜け毛

「猫カビ」とはちょっと衝撃的な名前ですが、正式名称は「皮膚糸状菌症」や「皮膚真菌症」とよばれています。猫の皮膚について脱毛やかゆみ、フケなどを引き起こすのです。

初期はそれほどかゆみがないため、飼い主さんが見落としてしまうことも多いでしょう。そのうちに毛がポロッと円形に脱毛するので「あれ?」と思うわけです。

感染している猫から移るケースが多いので、もし多頭飼いで感染猫がいる場合は即座に隔離が必要です。飼い主さんにも移りますので要注意。

また放置しておくと全身に広がってしまいます。早めに動物病院へ行き、適切な治療を受けさせてあげましょう。

2.寄生虫

抜けてしまった毛

ノミやダニなどの寄生虫の感染により、毛が薄くなるケースもあります。かゆみによって猫自身がかきむしり、毛が抜けてしまうのです。野良猫は感染している可能性が高いので、保護するなど触れる際は注意してください。

ノミは吸血するため、子猫など体の小さい猫が長期的に大量に寄生された場合は貧血を起こし、命に危険が及ぶ場合もあります。

皮膚の表面を見るとノミが目視できる場合がありますが、潰すと卵が飛び散るため、絶対に行ってはいけません。

ノミはノミ取りシャンプーやブラシ、粘着テームなどで慎重に取って行きましょう。ノミの駆除・予防薬を投与すると寄生しているのみの駆除が早くできます。子猫の場合、週齢的に使えない薬がありますので、使用方法をよく確認の上投与しましょう。

センコウヒゼンダニ(疥癬)というダニは猫の皮膚の中へ入り込み、強いかゆみを引き起こします。耳や腹部、四肢に見られやすいです。

投薬で治療可能ですので、早めに動物病院へ連れて行ってあげてください。センコウヒゼンダニは人にうつりますので、注意が必要です。

3.アレルギー

具合の悪そうな猫

アレルギーによって毛が薄くなってしまう場合も。アトピーや食物アレルギー、ハウスダストアレルギーなどがあげられます。脱毛以外にもかゆみやフケ、赤み、発疹などの症状が見られますので、注意してあげてください。

猫が何のアレルギーなのか、診断するのは難しいそうです。アレルゲンとして考えられるものが複数あり、特に猫の場合はアレルギー検査で確認できる項目が犬に比べて少ないのが現状です。

愛猫のアレルギーが疑われたら、かかりつけ医に相談することをオススメします。

4.首輪ですれて

首輪をした猫

愛猫につけている首輪がすれてしまい、毛が薄くなってしまう場合があります。サイズや素材が合っていないのかもしれません。ただ、猫の毛質により、合った首輪をつけていてもハゲてしまうことがあります。

比較的被毛が柔らかかったり細かったりすると、薄くなる傾向にあるようです。その場合、無理につけていると皮膚炎の原因となってしまうかもしれません。

万が一の脱走や災害時に備えて首輪をつける飼い主さんが大半でしょうが、愛猫に合わないときはマイクロチップなど他の方法を考える必要があるでしょう。

5.内臓疾患

舐める猫

内臓の病気によって毛が薄くなることも。違和感があって気になるため、舐めて脱毛してしまったり、自然と毛が抜けてしまうこともあります。

場合によっては血が出てしまう場合もあります。内臓に疾患があると、食欲不振や多飲多尿など他の症状が出ているケースが多いでしょうから、なるべく早く愛猫の異常に気がついてあげましょう。

まとめ

猫の毛

愛猫の毛が薄くなっていたら、何かしらの異常があると考えてよいでしょう。早期発見できるよう、普段から猫の様子には気を配っておくとよいですね!愛猫の健康を守るため、目を光らせておきましょう。

スポンサーリンク