猫と『一緒に寝る』ときの危険行為4つ

猫と『一緒に寝る』ときの危険行為4つ

特に寒い季節は、愛猫が布団の中に入ってくるという家庭も多いでしょう。飼い主さんにとって、愛猫と一緒に寝るのは至福のひとときではないでしょうか?しかし、猫と一緒に寝ることは、危険を伴うと知っておかなければいけません。今回は、猫と一緒に寝るときの危険行為をご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1.子猫や小さい猫と寝る

布団から顔を出す子猫

飼い主さんが寝返りをうったときに、猫が下敷きになり、圧死してしまうケースがあります。

熟睡していると、自分がどれだけ体を動かしているか、気づかないものです。

体の大きな猫や成猫であれば、リスクは低いですが、子猫や小さい猫と寝るのは危険ですので避けた方が良いでしょう。

2.顔を付けて寝る

一緒に寝る猫と少年

猫が飼い主さんの顔の近くで寝るのは、信頼している証と言えます。

顔の近くで甘えられたら、飼い主さんとしても嬉しいですよね。

しかし万が一、病原体を持つ猫に引っ掛かれると、猫引っ掻き病という感染症を引き起こす可能性があります。

「人獣共通感染症」と呼ばれ、傷跡だけではなくリンパ節まで腫れ、痛みを伴います。

重症化すると、意識障害や痙攣を起こすこともある危険な病気です。

他にも、飼い主さんが寝ている間に猫が口や鼻を舐めたりすることでも、感染症を引き起こす可能性があり、注意が必要です。

3.無理やり布団の中に入れる

布団の上の猫

猫が布団の中に入ってくるかどうかは、猫の性格や飼い主さんへの信頼度によります。

そのため、猫と一緒に寝たいからといって、無理やり布団の中に入れる行為は厳禁です。

猫に警戒心を抱かせたり、ストレスを与えてしまいます。

飼い主さんと良好な信頼関係を築くためにも、無理強いは絶対に止めましょう。

4.アロマを使う

猫とアロマポット

「アロマセラピー」は、お気に入りの精油を焚き、リラックスや快眠効果を得るものです。

しかし、猫がいる家庭でアロマはNG。アロマオイルを猫が舐めて死亡した例や、肝臓の数値が異常に高くなったことが報告されています。

そもそも猫は、人間や犬と肝臓の機能が異なります。

まず、肝臓の大切な機能に「解毒」があります。しかし、猫の肝臓には重要な解毒機構であるグルクロン酸抱合ができません。

猫は人間や犬のように野菜を摂取しないため、肉食動物に必要な肝機能だけが残り、グルクロン酸抱合などの不要な機能は退化したと言われています。

アロマの精油は植物の有機化合物が濃縮されているため、少量でも中毒を起こす可能性があります。

猫と一緒に寝るとき、寝室でアロマを使用するのは危険な行為と言えます。

まとめ

布団の中の猫

いかがでしたか?

猫といつも一緒に寝ているという方も、一緒に寝たいと考えている方も、危険を伴う可能性があることを知っておきましょう。

どうしても一緒に寝る場合は、愛猫と快適な睡眠を得られるよう、上記を注意して下さいね。

スポンサーリンク