猫が飼い主の後を『付いて回る』4つの理由!度を超えた場合の注意点とは?

猫が飼い主の後を『付いて回る』4つの理由!度を超えた場合の注意点とは?

「猫はマイペース」なんて言われますが、猫が飼い主さんの行く所を付いて回ることがありますよね。何とも可愛らしい行動ですが、どのような理由があるのでしょうか?トイレやお風呂にまで付いてくると、飼い主さんも困ってしまうかもしれません。そのように度を超えて付いて回る場合は、どんなことに注意すれば良いのでしょうか?

SupervisorImage

記事の監修

日本獣医生命科学大学卒業。北海道の大学病院で獣医師として勤務。一般診療をメインに行いながら、大学にて麻酔の研究も並行して行う。「動物と飼い主さんに寄り添った治療」を目標に掲げ、日々診療に励んでいます。

1.子猫気分が抜けていない

歩いている子猫

猫は子猫時代、母猫の後をどこまでも付いて回ります。

成長するにつれ、1人で過ごす時間も増えますが、飼い主さんと家の中で暮らす猫はいつまでも子猫気分が抜けません。

飼い主さんを母猫ように慕い、「ママ、どこ行くのー?」と後を付いて回るのです。

2.構ってほしい

前足をタッチする猫

猫は気まぐれでマイペース。

気分が乗らないときは、飼い主さんが声を掛けたり、遊びに誘っても、「無視」なんてことがあるかもしれません。

しかし、構ってほしいときは自分から寄ってきます。

飼い主さんが慌ただしくてなかなか構ってもらえないと、「構ってー」と後を付いて回り、気を引こうとしているのでしょうね。

3.飼い主さんのことが大好きだから

すり寄る猫

飼い主さんは、猫にとって安心して甘えられる存在。そんな飼い主さんとは「いつも一緒にいたい」と思っているのでしょうね。

飼い主さんが家の中を歩き回っていると、その行動が気になって、つい後を付いて歩いてしまうのかもしれません。

4.何かもらえると期待している

見つめる猫

帰宅すると「ニャーニャー」と鳴きながら、後を付いて来ることがありますよね。

飼い主さんが帰宅するとご飯をもらえることを、猫は学習しているのです。

お腹を空かせた猫が「早くちょうだい!」と訴えているのでしょう。

「ご飯目当てか!」と何とも複雑な気持ちになるかもしれませんが、猫の憎めない仕草ですよね。

5.度を超えた場合の注意点は?

ドアから覗く猫

度を超えて付いてくる、そばを離れようとしないといった場合は、「分離不安」の可能性があります。

飼い主さんと離れてしまうと大きな不安を感じ、パニックを起こしてしまう精神的な病気です。

大きな声で鳴き続けたり、物を壊すなどの破壊行動、自傷行為、トイレ以外での粗相など問題行動に発展してしまうこともあります。

  • 日頃から構いすぎない
  • 外出時はそっと出ていく
  • 猫が1人でも退屈しないような環境を整える

猫が飼い主さんに過剰に依存しないよう、配慮することが大切です。

まとめ

階段を上る猫

いかがでしたか?

愛猫が付いて回る姿を「愛らしい」と思う飼い主さんも多いでしょう。

しかし、それでは済まされない深刻な理由が隠されている場合もあります。

飼い主さんは日頃から猫の様子をよく観察し、異変や問題行動が見られたら放置せず早急に対処してあげましょう。

スポンサーリンク