猫が『反省していないとき』にする態度5つ

猫が『反省していないとき』にする態度5つ

猫をどれだけ注意しても、反省の様子が見られないことがあります。そんなとき奴らはどのような態度をとるのでしょうか?愛猫を叱ったときにこんなことをされたら、それは反省していないサインかもしれません。

1.聞こえないふりをする

聞こえな〜い

猫は実は人の言葉がわかっているともっぱらの噂です。実際、近所の野良猫に自分の愛猫に帰ってくるよう伝えてほしい、とおねがいすると、かなりの確率で伝わっているといいます。

ですからきっと、飼い主さんが注意したときもわかっているのでしょう。でもあえて、聞こえないふりをする。おそらく猫にとって都合が悪いからではないでしょうか?

残念ながら確証はありませんが、猫が反省していないときは飼い主さんのお叱りの言葉を「聞こえないふり」していると考えられます。

2.同じことを繰り返す

イタズラ猫

何度注意しても同じことを繰り返すのは、やはり反省していないからでしょう。そもそも、悪いと思っていないかもしれません。

「これをやるたび飼い主が注意してくるけど、にゃんなん?」と疑問にすら思っている可能性もあります。当たり前ですが猫と人の常識は違うので、飼い主さんにとってはやってはいけないことでも、猫にとってはそうではないのでしょう。

3.攻撃してくる

攻撃している猫

飼い主さんが注意したら「うるさいにゃぁぁぁ!」とでも言いたげに攻撃してくる場合も。きっと叱る声などに反応したのでしょう。

あまりに大声などで恐怖心を与えてしまうと、猫は身を守るために反撃に出ます。叱りすぎには要注意です。どうしても猫にしてほしくないことがある場合は、それをできない工夫をする方がよいかもしれません。

4.粗相する

トイレットペーパーと猫

叱られたことを根にもって、粗相する猫もいるようです。これは飼い主さんにとってかなりの打撃でしょう。掃除したり洗濯したりできる場所ならまだしも、布団やソファー、クッションなどどうしようもないモノもあります。

猫の排泄物はニオイがきついため、多くの場合捨てるハメになるでしょう。粗相の対象になりそうなモノは、出しておかないのが無難です。

5.にらむ

にらみ

飼い主さんが注意をすると、にらむことも。猫にとって目を見つめるのは、「ケンカを売る」という意味があります。

つまり飼い主さんに向かってケンカ腰になっている可能性があるのです。とはいえ信頼関係のできている相手には多少目を合わせる場合もありますので、絶対ではありません。

猫が本当にケンカを売っていたら雰囲気でわかるはずですので、そのときはあまり刺激しないようにしましょう。

まとめ

悪い顔の猫

「昨日あれだけ注意したのに、全く反省してくれない…」こんな飼い主さんの嘆きが聞こえてきそうですが、猫と付き合う以上、思い通りに動いてくれないことは多々あります。猫に行動を変えさせようとするのではなく、飼い主さん側が変わるのがベストなのかもしれません。

スポンサーリンク