猫が『不快感』を抱いているときの仕草3つ

猫が『不快感』を抱いているときの仕草3つ

愛猫が不快に思っている時は、飼い主が即座に気づいて原因を取り除いてあげる事が大切です。それがストレス軽減にもつながり、体調不良を招く事を防げるからです。

不快に感じている猫

退屈そうな猫

猫も人に対して、好きな人と嫌いな人がいる事をご存知でしょうか?

猫という動物は、自身の主観によって好き嫌い感情がきちんとある生き物なのです。

それに加えて、なにか不快に感じた時も、猫はその表現をきちんとします。

飼い主がこの表現に気づけないと、猫は不快に感じたままやがてストレスとなり、長期間に渡れば体調不良にもつながりかねません。

飼い主は猫が不快に感じた時の仕草をきちんと把握して、不快の元になっている原因を取り除き、愛猫のストレスを軽減させることが大切です。

ぜひこの記事を通して今の愛猫との生活をチェックしてみて下さい。

1.しっぽを床に叩きつける

尻尾あげてる猫

言葉が話せない猫は「嫌!」と言うことが出来ません。顔も表情はありますが、人間に比べると表情筋が少ないのでそこまで豊かではありません。

しかししっぽを観察してみて下さい。猫にとってしっぽは感情表現ができる器官の一つであり、豊かに表現してくれます。

嬉しいことも表現すれば、もちろん不快なことも表現してくれる部分が猫のしっぽです。

中でも床に叩きつけるようにブンブンしっぽを振っているのであれば、それは現在の飼い主の行動を不快に感じている証拠です。

この仕草が見られたら、飼い主は一度今やっている行動をやめるようにしましょう。

不快に感じている猫は時間を置かなければ機嫌が元に戻りませんので、一旦休憩することが懸命です。

2.イカ耳

耳を倒す猫

耳を反り返らせて後ろ側に引っ張られるように反らせている事を「イカ耳」と呼んだりします。この状態は猫が不快に感じている表現の一つと言われており、イライラしている状態です。

猫が不快に感じることは様々な要因があります。

例えば、飼い主が叱っている時にこのイカ耳が見られるかもしれません。

そんな時は飼い主の方も「怒りたいのはこっちの方よ」と思ってしまうかもしれませんが、猫にとってはそもそもどうして怒られているのかが分からない状態です。そんな状態では叱る方も不毛ですので、辞めてほしい行動があるのでしたら違う方法をとった方が良さそうです。

3.唸る

鳴く猫

一番分かりやすい仕草とも言えますが、猫も不快に感じると「ウゥー!」唸ります。嫌だ!と思っている反面少し怖いとも感じている時の仕草です。

ストレスにつながりやすい状態でもありますので、まず原因となるものを排除するようにしましょう。

またはどうしてもしなければいけない行動でしたら、別の方法で試してみたりもしくは愛猫を安心させながら行なうなど工夫が必要と言えます。

まとめ

むすっとしている猫

猫の不快な仕草に気づいて配慮してあげることも飼い主の役目です。

早く気づいて快適な生活となるように務めましょう。

スポンサーリンク