猫が『今の暮らし』に幸せを感じている時にする仕草5つ

猫が『今の暮らし』に幸せを感じている時にする仕草5つ

猫はクールなイメージを持たれることが多いかもしれません。しかし飼い主さんとの暮らしに幸せを感じていれば、その幸せを飼い主さんに伝えている場合もあるんです。猫が幸せな時にどのような仕草をするのかご紹介します。

1.しっぽをピンと立てる

しっぽを立てている猫

猫の感情はしっぽに表れる場合があります。飼い主さんに近づいてくるときに、しっぽをピンと立てているときは「うれしい、幸せ」という気持ちを表現しています。

しっぽを立てるのは子猫の頃に母猫にお尻をなめてもらうための仕草です。飼い主さんを母猫のように信頼しているためにする仕草なんです。「甘えたい、かまって欲しい」という意味もこめられています。

2.のどを鳴らす

あごをなでられる猫

猫がゴロゴロと喉を鳴らすのは「甘え、リラックス、幸せ」という意味があります。 この仕草も子猫の頃にしていたもので、母猫とのコミュニケーションに使われていました。

飼い主さんに対しても母猫に甘えるような気持ちを表現しているのでしょう。

3.ゆっくりまばたきをする

目を細める猫

猫と目が合ったときに、猫がゆっくりとまばたきをしたり目を細めたりするのは、信頼している相手に「好き」という愛情表現をするためです。

大好きな飼い主さんと一緒にいて幸せを感じているということなのでしょう。

猫がゆっくりと目を閉じてくれたら、同じように目を閉じて猫にも愛情表現をしてあげましょう。

4.体をすり寄せる

顔をこすりつける猫

猫が飼い主さんに体をスリスリしたり、ゴツンと頭突きをしたりするのは自分の匂いをつけて自分のものであるとする愛情表現のひとつです。

甘えたいという意味や、信頼しているという意味があります。

また、猫をなでていると壁や家具などに体をスリスリすることがあります。これは「この場所で良いことがあったからこの場所も好き」という意味があるそうです。

5.お腹を見せる

仰向けになる猫

猫が仰向けになってお腹が見える状態でいるときがあります。

これは急所であるお腹を見せて「こんなに無防備な姿を見せているよ」と信頼や幸せな気持ちを示しているそうです。

気温が高いときの寝姿の場合や、遊びに誘っている場合もあります。

しかし、お腹を見せているからと言って、お腹を触って欲しいわけではありません。

お腹を触られるのを嫌がる猫は多いので、頭をなでたり声をかけたりして猫の気持ちを受け取ってあげましょう。

まとめ

仰向けのロシアンブルー

猫が毎日の暮らしに幸せを感じていると、飼い主さんに対して色々な方法でその幸せを伝えたり愛情表現をしてくれたりします。

しっぽの動き、喉を鳴らす、まばたきをする、スリスリする、お腹を見せるなどの仕草が当てはまります。

ただし、今の暮らしが十分幸せだと感じていても、表現が控えめな猫もいます。

猫がどんな時に幸せを感じて、その気持をどう表現しているのか観察してみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク