猫の『体調不良』を見抜くためのチェックポイント4つ

猫の『体調不良』を見抜くためのチェックポイント4つ

愛する猫にはいつまでも健康でいてほしいですよね。猫は体調が悪くても隠そうとする動物。単独で生活をしていた猫が弱っている所を見せるのは、命の危険に関わるからです。そのため飼い主さんが日頃から、愛猫の些細な変化も見逃さないことが大切です。今回は「体調不良」を見抜くためのポイントをご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

日本では獣医師。世界では旅人。”旅する獣医師”として世界各国を巡り、海外で見てきた”動物と人との共生の様子”を、執筆や写真展を通して皆さんと共有する活動をしています。

1.食欲

お皿の前の猫

人間同様、猫も体調不良のときは、食欲が低下します。

いつも食べているフードを食べようとしない場合、何らかの不調を抱えている可能性があります。

丸1日食べない、水も飲まない場合は、消化器系や口腔内の病気、感染症などが疑われますので、病院で診てもらいましょう。

食欲の有無は猫にとって健康のバロメーターであると言えます。

きちんと食事を取っているか、食べ方に異変がないか、飼い主さんが日頃から気に掛けることが大切です。

2.排泄物

トイレに入る猫

猫の排泄物でも、猫の健康状態を確認することができます。

正常な猫の便は、軽く力を加えると形が変わるほどの粘土のような硬さで、色は茶色~濃い茶色です。

便秘や下痢、軟便の場合は、消化不良や感染症の可能性があります。

また、猫は元々、水を飲む量が少ないため、膀胱炎や尿路結石になりやすい動物です。

毎日きちんと尿が出ているか、量や回数、尿の色や匂いの変化をチェックすることも、体調不良を見抜くための重要なポイントです。特に、トイレに入って排泄姿勢をとっているのに何も出てこない場合は、救急性のある病気かもしれません。早急に病院を受診しましょう。

3.見た目

横たわる猫
  • 脱毛している
  • 体重の増減
  • 鼻水が出ている
  • 耳が汚れている
  • 歯がグラグラしている

猫の顔や体をじっくり観察し、少しでも見た目に異変を感じたら、注意が必要です。

病気を発症していたり、ストレスによる体調不良の可能性があります。

飼い主さんの日頃のチェックにより、いち早く猫の体調不良に気づいてあげられるのです。

4.寝ているときの姿勢

眠る猫

猫は1日の3分の2を寝て過ごす動物。特に子猫や高齢猫は、ほとんど寝て過ごします。

猫が寝ている姿は見慣れた光景ですが、寝ているときの姿勢に、体調不良のサインが隠されている場合があります。

足を伸ばすことなく地につけて、うずくまっている場合、注意が必要です。

猫は、弱っているときにはお腹を守るような姿勢をとり、お腹を出して寝ることはありません。

外敵に攻撃されても、すぐに逃げられないからです。

これは、単独で生活をしてきた猫が本能的にとる行動であり、生きる術であるとも言えます。

また、部屋の隅にうずくまっているなど、いつもと休んでいる場所が違う場合も気をつけてください。

寝ているときの姿勢や寝る場所は大切なチェックポイントです。いつもと違うと感じたら注意してあげましょう。

まとめ

横たわる猫

いかがでしたか?言葉を話せない猫は当然のことながら、不調を訴えることが出来ません。

飼い主さんがいち早く愛猫の体調不良を見抜けるよう、チェックポイントを参考にしてみて下さいね。

スポンサーリンク