猫が『ご機嫌斜めなとき』の対処法3選

猫が『ご機嫌斜めなとき』の対処法3選

当然のことながら猫にも我々人間と同じように感情があります。飼い主さんとの生活の中で愛猫だって不機嫌になってしまうことはあります。しかし、愛猫が不機嫌になった時でも対処法は存在しますので安心してください!本記事では、猫がご機嫌斜めになってしまった時にすべきことについてご紹介したいと思います。

1.ゆっくりとまばたきをする

猫の目

愛猫が不機嫌になっている時は飼い主さんのほうから愛猫にゆっくりとまばたきをしてあげると安心感を与えてあげられます。

ただし、これはある程度信頼関係を築いた猫を相手にした場合に効果のある方法のようです。初対面で威嚇してくる野良猫や不機嫌な状態のよその家の猫、威嚇などをして怒っている状態の猫には効果がないとも言われています。

初対面の猫であっても機嫌が悪くない時であれば「敵ではないよ」と伝えられますが、相手の猫が不機嫌な時や怒っている時には目を合わせないようにしながら猫の視界に入らないようにするほうがいいかも知れません。

2.コミュニケーションを取る

猫を撫でる

猫が不機嫌になってしまう理由の1つに、多頭飼いの場合「他の猫を構いすぎて嫉妬してしまった」というものがあります。

猫の性格にも独占欲が強かったりマイペースだったりと様々な性格の子がいますが、特に独占欲の強い甘えん坊な猫の前で他の猫を可愛がった時に不機嫌になってしまうようです。

普段からどの猫にも平等に愛情を注いであげることが大切ですが、嫉妬から不機嫌になってしまった場合は他の猫の目のない部屋で撫でたり抱っこしてあげたりしてもいいでしょう。

ですが甘えん坊で嫉妬しやすい猫ばかり贔屓していると、「不機嫌になれば飼い主さんを独占できる」と覚えてしまったり、他の猫とのトラブルにも発展しかねませんので、普段はクールな猫も甘えん坊な猫も同じようにしっかりと愛してあげてくださいね。

3.動物病院へ連れて行く

診察される猫

猫が不機嫌になっている理由が思い当たらない場合や、猫の体の特定の場所を触ろうとすると攻撃したり威嚇をして怒る場合は体調が悪いのを隠している可能性もあります。

いつまでも猫が不機嫌なままだったり狭い場所に隠れて出てこないといった場合には一度動物病院を受診してみることをお勧めします。

猫を撫でようとしたら怒られたので病院に連れて行ったところ、飼い主さんも気が付かなかった思わぬ病気やケガを早期発見できたという話もよく目にします。

愛猫の様子が普段と違う場合は、病院に連れて行ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

つまらなそうな猫

猫が不機嫌になってしまう理由はたくさんありますが「飼い主さんが構ってくれなかった」といった寂しい気持ちが原因の時や「体調が悪かった」という猫にとって自分でもどうしようもないことが原因の時まで様々です。

長く一緒に生活していればある程度は愛猫の普段の様子や「これをしたら不機嫌になる」といったことは分かるようになると思います。そのどれとも違う場合は病気が隠されていることもあります。

家族である愛猫と少しでも長く一緒に生活するためにも、飼い主さんは愛猫の性格や好きなこと・嫌いなことをよく知っておく必要があるということですね。

スポンサーリンク