1.逃げる、隠れる
人が苦手な猫は、人の気配を感じたり、人が近づいてくることがわかると逃げようとします。人を怖いと思っていたり、触られたくないと感じていたりするからです。
我が家の猫にも警戒心が強くて人が苦手な猫がいます。お客さんが来るとわかるとまず逃げます。
猫部屋やキャットタワー、カーテン、ケージに隠れることが多いのですが、いつもの場所に逃げられなかったときは、食器棚の中に隠れようとしたことがありました。
2.しっぽや耳の動き
猫の感情はしっぽや耳にあらわれています。人が近くにいることでイライラしているときは、しっぽを床に叩きつけるようにパタパタと振ったり、耳を後ろに向けたりするんです。
また、おびえているときはしっぽを後ろ足の間に入れたり、体に沿わせるようにしたりし、耳を伏せてしまいます。
3.威嚇
人が近づいてくると威嚇のために「シャー」と牙をむいて鳴いたり「ウー」と低い声でうなったりします。
攻撃的に見えて内心はとってもおびえているんです。
4.攻撃
おびえていることを示したり、威嚇をしているのに人が近づくと、噛みついたり引っかいたりして攻撃をします。
嫌がっているのに近づいたり触ろうとしたりすると、ケガをしてさらに猫との関係も悪くなってしまう可能性もあります。
信頼してもらう方法
猫の苦手なことはしない、猫のペースに合わせることで警戒心を解いていきます。焦らず、ゆっくりと仲良くなることがポイントです。
静かにする
猫は大きな音や声が苦手です。猫が可愛くても騒がず静かにしていましょう。
高い声で話しかける
子猫のような高い声が猫には聞き取りやすいようです。
また、低い声では猫が威嚇されているように感じてしまいます。赤ちゃんや小さな子どもに話しかけるような話し方をしましょう。
無理に近づかない
人が苦手な猫には、慣れるまではこちらから近づかないようにします。猫から近づいてくれるのを静かに待ちましょう。
近づいてきた猫はにおいをチェックします。その間も静かにしていましょう。
無理にかまわない
猫には触られてうれしい場所がありますが、触られたくない場所もあります。
背中や首などはなでられるのが好きですが、お腹やしっぽは嫌がる猫は多いです。
また、しつこくなでられるのを嫌がったり、毛づくろいなどをしているときなどはかまわれたくなかったりします。
人が苦手な猫が「嫌だ」と感じてしまうと信頼されるのは難しくなってしまうので注意しましょう。
まとめ
人が苦手な猫は警戒心が強く、人が近づくと逃げたり隠れたりしてしまいます。
また、しっぽや耳でイライラや不安をアピールしたり、場合によっては噛んだり引っかいたりしてしまうこともあります。
信頼してもらうには、猫のペースに合わせて接することが大切です。焦らずゆっくりと猫と仲良くなりましょう。