猫は動物病院が大嫌い!?不安やストレスを緩和する方法4選!

猫は動物病院が大嫌い!?不安やストレスを緩和する方法4選!

猫の健康管理を行ううえで、動物病院はどうしても避けられません。ワクチン接種や去勢・避妊手術、もちろん病気や怪我でも病院にかかります。でも、動物病院が嫌いという猫は多いです。どうしたら、不安やストレスを緩和してあげられるでしょうか?

1.キャリーバッグと洗濯ネットを使用する

待合室で膝の上のキャリーの中にいる猫

動物病院への移動は、キャリーバッグを使用すると思いますが、病院に行く時だけキャリーバッグに入れられていると、キャリーバッグに入る時は大嫌いな病院に行くのだ、と覚えてしまいます。普段からキャリーバッグに慣れさせておくといいでしょう。

嫌がって暴れる猫はに洗濯ネットも使えます。洗濯ネットに猫を入れてから、キャリーバッグに入れるのです。かわいそうな気もしますが、洗濯ネットという狭い場所に入ることで、猫が安心するといわれています。猫に優しい設計の猫専用ネットも市販されていますよ。

2.待合室では目隠しと声かけをする

病院の待合室でキャリーバッグから顔を覗かせる猫

動物病院の待合室は、他の動物もいるため、猫は不安になります。動物病院に着いたら、キャリーバッグをタオルで覆うなど目隠しをしましょう。その際、優しく名前を呼んだり声をかけてあげて下さい。キャリーバッグを開けると、逃げ出してしまう危険性があるので、撫でたりせずに、声かけだけにして下さいね。キャリーバッグにかけるタオルなどは、猫が普段使っていて、自分のにおいのついたものだと安心しますよ。

3.診察室では声をかけながら姿を見せる

猫を診察する獣医師

診察室に呼ばれてからも、飼い主の声かけがあると猫は安心します。この時、獣医さんの邪魔にならないよう注意しながら、猫から見える位置にいてあげるといいでしょう。キャリーバッグから猫を出す際は飼い主さんがやってあげるといいですよ。

ただし、中には飼い主がそばにいると助けを求めて暴れてしまう子も…。そんなタイプの猫は少し離れたところにいた方が諦めがつくようです。どちらがよいか獣医さんが判断してくれることがあるので、その時は指示に従いましょう。

4.帰った後は褒めてあげることを忘れずに

猫を撫でる人の手

病院を頑張った後は、きちんと褒めてあげて下さいね。撫でてあげたり、遊んであげたり、おやつをあげるなど、動物病院に行った後はご褒美があると学習してくれれば、ストレスを軽減してあげることができます。

まとめ

獣医師に抱かれる子猫

猫に言葉は通じないので、どうして動物病院に行くのかは話してもわかってもらえません。他の動物がいたり、知らない人がいたり、そんな環境で痛い思いをさせられるのですから、大嫌いになるのも無理はありません。でも、飼い主さんのちょっとした心がけが猫の不安やストレスを緩和してあげられるので、実践してみて下さい。

爪切りや健康チェックなど、元気な時に動物病院に行ってみるのもおすすめです。その際、病院のスタッフに遊んでもらうなどすると、嫌な場所だという思いが払拭されて少しは好きになるかも知れませんよ。

スポンサーリンク