食べてしまっても大丈夫
猫が口に含むだけで毒になる野菜ではありませんから、キャベツを食べてしまっても問題ありません。
しかし、完全肉食動物の猫にとってキャベツは必要な食べ物ではありませんから、ご飯やおやつとして積極的に猫へ提供することはありません。
まれにキャベツが好きな猫もいますから、その場合は量を守って食べさせてあげましょう。
余談ですが、手作り猫ご飯でキャベツはよく使用されています。
メリットは?
ビタミンやミネラルを多く含み、抗酸化作用や貧血予防などの効果が期待できるキャベツですが、猫が一度に食べて良い量はとても少ないです。
栄養素を取り入れるのが目的ではなく、水分補給としてキャベツを食べる方が現実的でしょう。
ご飯の量を減らしたくても沢山食べたがる猫には、キャベツで嵩を増してダイエット対策をすることもできます。おやつの中へ含ませても良いでしょう。
怖いデメリットは?
たとえ身体に良いものでも、何事も過ぎれば悪影響が出てきます。
キャベツは食べ過ぎによって消化不良の危険性があるようです。
下痢や嘔吐を引き起こす場合もありますから食べる量には注意が必要です。
シュウ酸を含むために尿路結石も心配されますが、猫の食べられる量は多くないので危険性は少ないようです。
キャベツが好みで多量に食べる時は、獣医師に相談した方が良いでしょう。
食べさせる場合は?
キャベツを与えるときは、生ではなく必ず茹でて、小さく切った状態であげたり、フードプロセッサーに入れペースト状にして食べさせましょう。
使う量は一回の食事当たり、調理する前の状態で手のひら位の大きさです。手作りご飯の場合は他の野菜と一緒にバランスよく使います。
通常はドライフードを食べている猫がたまにおやつとして食べさせる時はご飯の邪魔にならない量や回数にします。
まとめ
猫に『キャベツ』を与えても大丈夫?メリットとデメリットを解説!についてお伝えいたしました。
猫は人間とは比べものにならないほど、安全に対して敏感な動物です。猫がキャベツを食べるならば、身体が欲していると考えるのも一つだと思います。
余りにも欲しがるならば、食事内容の見直しのサインかもしれません。