「猫に触ってはいけないタイミング」とは?
猫の気分はコロコロと変わるものです。なので「触ってほしい」「構ってほしい」と思う時もあれば「今は触らないでほしい」と思う時もあります。
猫の様子を観察し、触ってはいけないタイミングをしっかりと見極めれば、きっと猫からの信頼はさらに増すはず!ということで、今回は「猫に触ってはいけないタイミング」について解説をしていきます。
1.眠っている時
猫の眠っている姿はとても可愛らしいですよね。なので、思わず手を伸ばして撫でたくなる気持ちはとてもよく分かります。
しかし、寝ている間の猫はとても無防備です。無防備にも関わらずいきなり触られてびっくりしてしまう子もなかにはいるので、寝ている間はあまり触らないほうが懸命です。
もちろん、寝ている間に触られても全く気にしない猫もたくさんいるので、様子を見ながらスキンシップをとるようにしましょう。
2.トイレに入っている時
睡眠と同じく、排泄中も猫にとっては”無防備”な瞬間です。排泄中にいきなり猫に触ってびっくりさせてしまうとそれがトラウマになってしまい、排泄を我慢してしまうケースもあるため、猫がトイレに入っている間はそっとしておきましょう。
3.具合が悪い時
病気や怪我などで療養中の時は、あまり触らずにできるだけ静かに見守ってあげましょう。触られることにストレスを感じてしまったり、痛みや違和感を感じている場所を誤って触ってしまうと、療養期間がさらに長引いてしまう可能性もあるからです。
ただし、猫のほうから「触ってほしい」とお願いしてきた時は優しく触ってあげましょう。
4.機嫌が悪い時
「ウー!」「シャー!」といった不機嫌な鳴き声を上げていたり、しっぽを大きくブンブンと振って怒っている時は、猫に触らないようにしましょう。
機嫌が悪い時にむやみに触ってしまうと、猫の怒りがさらに爆発してしまう可能性もあるので、そっとしておくことをおすすめします。
5.興奮している時
おもちゃで遊んでいる最中や、虫や小動物などの獲物を見つけて興奮している時に、猫を触るのもあまりおすすめできません。
興奮した勢いで飼い主さんの手に噛みついたり、獲物だと思って攻撃してくるかもしれないからです。
遊びや狩りがひと通り終わった後、猫の気分が落ち着いてから触るようにしましょう。
まとめ
猫が何かに集中していたり、元気がなかったり、無防備になる瞬間を見かけたら、極力触らないようにするのが懸命です。
猫が「触らないでほしい」と思っているタイミングをしっかりと把握しておき、猫との関係をさらに向上させてみてはいかがでしょうか。