猫に『気持ちを伝える』方法3選

猫に『気持ちを伝える』方法3選

いつも愛猫に癒されていて、一緒に生きてくれるだけで感謝の気持ちが湧いてきます。そんな愛猫への飼い主の「気持ちの伝え方」について調べてみました。

猫への気持ちの伝え方

見上げる猫

愛猫へ気持ちを伝えたくても、たとえ一緒に暮らすパートナーだとしても、お互いが理解できる言葉を話せるわけではありません。そのため、猫に合わせた「気持ちの伝え方」が必要となります。

猫なりに飼い主の言葉のトーンなどで飼い主の気持ちを理解することはできますので、それらをうまく使って、自分の気持ちを伝えていく必要があります。

ぜひ参考にしていただいて、愛猫への気持ちを伝えるために活用してみて下さいね。

1.ゆっくり瞬きをする

ウィンクしている猫

猫に信頼を伝えるための手段として、最もメジャーな方法が「ゆっくりとした瞬き」です。

実は猫社会の中では、相手の目をじっと見つめ続けることは喧嘩をうることを意味したり、敵意を意味したりします。

反対に、ゆっくりとした瞬きは「あなたに敵意はありませんよ」の意味となりますので、愛猫も安心するのです。

飼い主が瞬きをした際に愛猫もゆっくりとした瞬きを返してくれたら、愛猫も「大好き」と思ってくれている証拠です。

ゆっくりとした瞬きは、人間社会でいう「キス」と同じような意味を持つのです。

2.匂いを嗅がせる

見つめる猫

猫は嗅覚が発達した生き物ですので、匂いで安全性を確認します。

飼い主の匂いを嗅いでもらうことで、「敵意はありませんし、もっと友好的な関係になりたいと考えています」という気持ちを伝えることができます。

また、猫が尻尾をあげてお尻をこちらに向けることも、飼い主に対する友好的になりたいという気持ちの表れです。

猫同士では、お互いのお尻の匂いを嗅いで挨拶することもありますので、交流を深めたい気持ちを伝える行為なのです。

例えれば人間社会での「名刺交換」のようなものですので、毎日飼い主が外から帰宅した時やお風呂上がりにも匂いを嗅ごうとしてきますが、そのような時間をなおざりにせず、愛猫の気がすむまで匂いを確認させてあげましょう。

3.一緒に寝る

寝る猫

猫社会では寝る時に、家族と一緒に固まって寝るという習性があります。そのため、猫と一緒のお部屋で寝ることも信頼の表れとなります。

寝るという行為は、無防備な姿を晒すということになりますので、信頼の置ける人や猫でなければ一緒に寝ようとはしません。

日々のコミュニケーションを大切にして信頼の絆ができたときは、愛猫も一緒のお部屋で寝ようとしてくれますので、その時間を大切にしましょう。

もちろん寝るというのは夜だけではなく、時間があれば昼寝でも有効な手段ですので、お昼寝の時間などに愛猫とまったり寝て過ごす事も有意義な時間ではないでしょうか。

まとめ

アピールする猫

猫の文化を知る事で、より飼い主の気持ちは伝えやすくなります。

今後も少しずつ学んで、愛猫への感謝や大好きの気持ちを伝えるように意識していきましょう。

スポンサーリンク