1.食欲不振
猫が孤独を感じると、食欲不振になることがあります。ストレスを感じてしまうのでしょう。猫はとても繊細な生き物。
その為、ストレスに影響を受けやすいのです。人よりもはるかに繊細なので、十分気をつけてあげてください。
「最近愛猫に構ってないな…」と思っていたらご飯を食べなくなってきた。という場合、孤独を感じている可能性があります。猫とコミュニケーションをとる時間を増やして様子を見てあげてください。
2.体調不良
前述したように猫はストレスに弱い生き物です。その為、直に体調不良となって現れることがあります。
以前筆者宅に新入り猫が来たことはありました。その際、先住猫はもう大人だし大丈夫だろうとあまり気にしていなかったら、突発性の膀胱炎になってしまったのです。動物病院へ行ったら、ストレスが原因とのことでした。
そこで筆者は猫は人以上に繊細なことを思い知ったのです。言葉では伝えられないから、体調不良という形で孤独を感じていることを教えてくれたのかもしれません。でもそこまでにならないと気がつけなかった私は、猛反省を致しました。
ですから猫が体調を崩した時は孤独を感じているのでは、と考えてあげてください。もしかすると飼い主さんが気がつかない間に、ストレスを溜め込んでいるかもしれません。
3.粗相
孤独のようなストレスを感じていると、粗相することがあります。例えば分離不安症の猫の場合。飼い主さんの留守中に寝具に粗相することが多いのです。
寂しさからでしょう。不安から思わず、粗相してしまうのだと考えられます。分離不安症は、一人で過ごすことを恐れてしまう精神的に不安定な依存状態です。
早く解消してあげるように対策をとってあげてください。いくら愛猫が可愛くても適度な距離を持って接することです。かかりつけ医に相談するのも良いでしょう。
4.大きな声でずっと鳴く
孤独を感じていると大きな声でずっと鳴くことがあります。まるで誰かを探しているかのよう。孤独や不安を感じて、鳴かずにはいられないのかも。
筆者宅に最初に来た猫はシェルターから譲り受けて7年になりますが、未だにたまに大きな声で鳴くことがあります。誰かを探しているのかもしれません。
5.過度の毛づくろい
孤独というストレスにより、過剰に毛づくろいすることがあります。自らを舐めることで自己ヒーリングをしているのですが、それをいくら行っても満たされないことからやりすぎてしまうのです。ひどくなると被毛がハゲてしまうことも。
更に進行すると皮膚が傷ついて細菌感染を起こし、皮膚病になってしまうことがあります。同じ場所をずっと舐めていると思ったら、孤独を感じていないか考えてあげてください。
まとめ
1匹でも平気、孤独に強い生き物、というのは人の勝手な思い込みな場合があります。確かに自分のペースを大事にするので時には単独で過ごしたいこともあるでしょう。でもずっとたった1匹だけというのは、さすがにストレスを感じるようです。
飼い主さんとの適度な触れ合いは必要としています。猫が構って欲しそうなそぶりを見せて来たら、しっかりと愛でてあげましょう。それで満たされてくれることは間違いありません。