猫が『撫でないで!』と訴えているときに見せる仕草5つ

猫が『撫でないで!』と訴えているときに見せる仕草5つ

飼い主さんに撫でられるのがうれしくても、猫には撫でられたくないと思うときもあるんです。そんなとき猫は「撫でないで」と飼い主さんに伝えています。猫が撫でられたくないときのサインをご紹介します。

1.見つめる

鋭い目つきのサバトラ猫の顔

猫が見つめてくれたから撫でてOK、ではありません。猫が目を合わせるのは敵意がある相手や、何かお願いがあるときです。

愛情表現のときは目をそらしたり、ゆっくりまばたきをしたりしますが、猫の目の瞳孔が開いて黒目が大きくなっている、鋭くにらむような目つきでじっと見るという場合は、機嫌が悪くて撫でられたくない状況でしょう。

2.しっぽをブンブン振る

しっぽを上げて横になる猫

猫の感情はしっぽの動きにあらわれています。しっぽを左右にブンブン振る、床に叩きつけるように振るという仕草は、イライラしているときや、不機嫌なときのサインです。

猫がひとりでいたい、ひとりでリラックスしたいときなどは、触ろうとするとしっぽをブンブン振ってアピールすることがあります。

また、猫がなでられてすでに満足しているのに、さらに撫で続けると段々とイライラしてしっぽを叩きつけるように振ることもあります。

我が家の猫も、ほっといてほしいという雰囲気を出しているときは触そうとするとしっぽをパタパタと激しく振っています。

3.耳を後ろへ向ける

イカ耳の猫

耳を後ろの方へ伏せるように向ける「イカ耳」と呼ばれる状態は、猫が不満やイライラ、不機嫌なときにする仕草なんです。

猫を撫でていてこの仕草が見られたら、猫を撫でるのはやめてそっとしておいてあげましょう。目つきも鋭く、怖い表情になっているはずです。

4.鳴く

鳴くスコティッシュフォールド

猫はいろいろな鳴き方をしますが、不機嫌なときはいつもより低い声で鳴いたり、強く長く鳴いたりします。猫を撫でようとしたときや、撫でているときにいつもと違う鳴き声を出したら、不満に感じているかもしれません。

また、威嚇を意味する「シャー」という鳴き方をするときもあります。猫が我慢の限界だと訴えているので、撫でるのはそこで終わりにしておきましょう。

5.攻撃する

前足を上げる猫

お腹やしっぽ、足など猫には触られてもあまりうれしくない場所があります。そういった場所をなでたり、長時間同じ場所を撫でられたりすると、しっぽを叩きつけるように振ったり、耳を後ろへ向けたりして不満をアピールします。

しかし、飼い主さんがそれを無視して猫を撫で続けてしまうと、我慢の限界を迎えた猫が飼い主さんに噛みついたり引っかいたり攻撃的になってしまうことがあるんです。

猫からのサインを見逃さないように注意しましょう。

ただ、触られるのをとても嫌がっているのは、体に痛みがあることが原因の場合もあるので、他にいつもと違う様子がないかも確認しておきましょう。

まとめ

丸くなっている猫

猫が飼い主さんに撫でられたくないときや触られたくないときは、猫はそれを仕草で示しています。鋭い目つきで見つめる、しっぽや耳の動き、鳴いて知らせるなどです。

イライラや我慢が限界になると、攻撃をしてしまうこともあります。猫が知らせるサインを理解して接してあげたいですよね。

スポンサーリンク