1.無理やり構う
猫は自分の気持ちに素直に従って生きる動物です。ですから飼い主さんなど、人にしょっちゅう意にそぐわないことをやられるとストレスに感じてしまいます。それが不信感に繋がってしまう可能性があるのです。
もちろんある程度構うことは必要です。それは猫も欲しています。ですが猫が嫌がっている時や集中している時、無理に構うのは避けた方が良いでしょう。特に猫が「やめて」と意思表示をしている時は、すぐに構うのをやめてあげてください。
2.怖がらせる
猫を怖がらせているとそのうち、信頼を失ってしまうかもしれません。「危険な人だ」「身の安全が脅かされる」と判断してしまうからです。
そうなると近寄っても来なくなりますし、逆に近寄ろうとしても逃げてしまうことになるでしょう。もし飼い猫にそのような態度を取られたら、こんなに悲しいことはありません。猫を故意に怖がらせるのは避けた方が良いでしょう。
3.虐待
虐待は絶対に行なってはいけません。どんな理由があろうとも、猫を虐待することは犯罪です。全ての猫が人に可愛がられ、愛される存在であることに間違いはありません。
しつけであっても叩く、閉じ込めるなどはしないでください。そのようなことをしても猫にはなぜなのかが分からず、ただ恐怖心を抱くだけです。
もししつけをするなら飼い主さんがやっているとバレないように
大きな音などを出す天罰方式か、おやつをうまく使って行っていきましょう。
4.ひいきする
例えば新入り猫をひいきする、赤ちゃんが生まれたから猫はほったらかしにするなどすると、人間不信になってしまいます。
適度なコミュニケーションは必要としているので、猫が望む時は十分に可愛がってあげてください。特に前述したように新しい猫や赤ちゃんが家に来た時には、今まで以上に気にかけてあげることが大切です。
5.構わない
前項に少し似ていますが、猫を全く構わないのも良くありません。自立している生き物ではありますが、適度に人と触れ合うことは必要なのです。
ですから、特に猫が近寄って来た場合や構って欲しいと要求して来た時には、しっかりと構うようにしてあげてください。
まとめ
人にひどい扱いをされ、人間不信になってしまう猫はいます。もしそれが飼い猫なら、せっかくの楽しい暮らしが台無しになってしまうでしょう。そのような悲しい事態にならないよう、猫が嫌がることはしないようにすることをオススメ致します。