猫に危険な『キャットタワー』とは?注意点3つを解説!

猫に危険な『キャットタワー』とは?注意点3つを解説!

近年、キャットタワーが人気となり、種類も増えて選び放題!しかしどんなに安全設計でも、設置方法や猫の特性に合わなければ危険な物になってしまいます。我が家の猫に危険なタワーとは何だろう?という観点から注意点をご紹介します。

SupervisorImage

記事の監修

北里大学獣医学科卒業。埼玉県内の動物病院で勤務医をしながら教育・研究にも携わっており、大学では『伴侶動物の鉄代謝』をテーマに研究しています。『猫は小さな犬ではない』という格言のもと、何よりも猫ちゃんの健康と福祉の向上を一番に考え、日々の診療に励んでおります。

1.固定できてる?

ハンモックで寝るアメショー

猫どころか人間にも危険なのがタワーの転倒です。

突っ張り型はもともと倒れやすく、天井の梁(木の通っている部分)のある場所でなければ安全に固定できません。また生活の中の微細な振動や猫のジャンプで常に支柱が揺さぶられますので、設置後はストッパーが緩んでないか、支柱が斜めになっていないかのチェックが日常的に必要です。可能なら天井にネジ止めするといいでしょう。

据え置き型は倒れにくいよう重量があります。そのため倒れた時、特に大型タワーが倒れた時の衝撃は突っ張り型の比ではありません。地震の時は横滑りするだけで危険ですので、地震用固定具できちんと壁に固定しましょう。

2.足場は大丈夫?

タワーでくつろぐキジトラ白

高齢や病気で足腰の弱い猫・大柄な猫・体重のある猫は、身軽に移動できません。そういう猫向けのキャットタワーには、滑らず安全に立てる幅のステップと、足腰に無理をかけずに上下できる段差が必要です。

こういう猫たちには据え置き型のキャットタワーが向いています。突っ張り型の場合には支柱が2本以上あるタイプにし、段差を小さくしてあげましょう。

3.落ちても平気?

カフェのブロックで丸くなる猫

高すぎない?

足場のしっかりした据え置き型なら多少高さがあっても平気です。しかし受け身のできない子猫やてんかんなど発作性の病気を持つ猫には、1mでも危険です。

常に落下の危険がある猫には低めがおすすめです。ただ子猫にとっては落っこちるのも勉強のうち。落ちても大丈夫な工夫をした上でたくさん遊んでもらいましょう。

周りにモノがあふれてない?

床でこちらを見る長毛猫

足を滑らしたりケンカをしたりして、落下してしまう猫は少なくありません。中には高いところで寝返りを打って落ちてしまう猫もいるほどです。

この時に、もし転落先にものがあれば危険です。また、落下の際にカーテンに引っかかって爪が剥がれたり、どこかを強く打ったり、骨折したりする事故は決して珍しくないのです。

足場になるようなもの以外、どうかタワー周りはすっきりと!少なくとも尖ったもの・割れそうなものだけは移動しておきましょう。

まとめ

まろ♂ / 2歳 / マンチカン / 4.2kg

安全なキャットタワーとは、

  1. 倒れにくい
  2. 猫が安心して上り下りできる段差と幅がある
  3. 万が一落ちても安全な高さと場所にある

といえるでしょう。

しかし、今あるタワーがこのようになっていなくてもガッカリしないでくださいね。家具を組み合わせて足りないところを補いましょう。そうすれば愛情たっぷり!楽しく安全なキャットタワーのできあがりです。

スポンサーリンク