1.低い声で鳴く
猫がいつもより低い声で鳴く時には「恐怖」「怒り」などのネガティブな気持ちのことが多いです。「ウウー…」というように威嚇のように鳴くこともあれば、「ムニャムニャ…」とまるで不満を言うかのように鳴くことも。
猫ちゃんに触れたり近付いたときに低い声で鳴いた場合には、もうこれ以上近付いたりかまってほしくないという気持ちの表れである可能性があります。
2.イカ耳
猫が耳を外側に倒して、まるでイカのように耳をシャキンと尖らせた状態のことを「イカ耳」と呼びます。イカ耳は「緊張している時」「集中している時」など、顔や頭の筋肉がやや硬直気味の時に見られやすいです。
イカ耳は「おやつを食べている時」などポジティブな気持ちで興奮している時にもよく見られますが、不快な気持ちでピリピリモードの時にも見られます。イカ耳をしているからといって怒っているとも限らないのですが、猫ちゃんがイカ耳を見せた時はリラックス状態ではないと言えます。
3.しっぽを激しく振る
猫の感情はしっぽによく表れます。猫が不機嫌な時にはしっぽを激しく振ったり、バタンと音がするほど床に叩きつけることがあります。犬の場合は嬉しい時にしっぽを振るイメージが強いのですが、猫の場合には真逆の意味になるところに注意しましょう。
猫ちゃんがブンブンしっぽを振った時は「やめて」というボディランゲージであると考えられますので、猫ちゃんと距離をとってそっとしておいた方が良いでしょう。
4.しっぽが山型になる
しっぽの先よりも中央部分の方を上げ、しっぽが「山」の形になっている時には怒りが強めな不機嫌モードであると考えられます。その山型のまま毛をブワッと逆立たせることもあり、攻撃の気持ちが強い表われです。これは同居猫にしつこくじゃれつかれたり、居場所を取られた時にもよく見られます。
子猫の頃には見慣れないものを見た時に「怖い、でも気になる」という葛藤した気持ちでしっぽが山型になることも。猫ちゃんがしっぽを山形にしている時にかまってしまうと攻撃をされる恐れがありますので注意しましょう。
まとめ
猫の「不機嫌な時のサイン」を知っておくことは、猫と仲良くなるためにとても重要です。人間同士であっても、「やめて」と言っているのにやめてくれない相手には恐怖を感じますよね。
猫も同じように、不機嫌なサインを出しているのに無視されてかまわれ続けると強いストレスを感じ、その相手のことを信頼できなくなってしまいます。
そして不機嫌な猫はやや興奮しているため、猫ちゃんによっては攻撃をしてくる恐れもあり危険です。基本的に猫は長時間かまわれ続けることが苦手なので、猫ちゃんが自ら近付いてきた時にたくさんかまってあげる姿勢の方が猫に好まれやすいでしょう。