猫に与えるべきではない『キャットフード』の特徴5選

猫に与えるべきではない『キャットフード』の特徴5選

国産や外国産を含め猫のフードは沢山販売されています。大切な家族である愛猫のためにはどのような食べ物を与えると良いのでしょうか。それではみていきましょう。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

1.激安なフード

スーパーで買物をする親子

もちろんのこと、良い物を安く手に入れたいという気持ちは当然です。しかし限度があり、キャットフードの平均値よりビックリするくらいに安い物は与えない方が良いでしょう。

キャットフードの素材や製造方法、海外からの輸出品など考慮しても、激安の設定にできるはずはありません。

2.総合栄養食と記入のないフード

ドライフードで書かれたクエスションマークを見つめる猫

総合栄養食と記入されてないフードを与えるのはやめましょう。食事には総合栄養食、おやつなどの副食、病気療養のための療法食と大まかに分かれます。健康に問題のない猫は必ず総合栄養食と記載されているフードを与えましょう。

おやつは一日に必要なカロリーから必ず引いて肥満に注意しなければなりません。療法食は病気に特化した薬のような食事で、健康な猫には必要な栄養分が減らしてあったり、増やしてあります。

獣医師の処方がない限り、自己判断で療法食を猫に食べさせるのも絶対にやめましょう。

3.酸化が進んだフード

開封されたドライフードの袋

フードの袋を開封しなければ消費期限は割と長いドライフードとウエットフードですが、開けた途端に酸化は永遠に続き、徐々に栄養素の効力が薄れ酸化のためにフード自体が悪くなっていきます。

開封後1か月を過ぎたドライフードは猫に与えるのはやめましょう。1か月で食べきれるサイズの袋で購入し、なるべく愛猫に酸化の進み過ぎないフードを与えましょう。

床の上に直接フードの袋を置くのも品質が劣化する原因になります。すのこの上に置くなど床に直接置かないように気をつけましょう。

4.4Dミートであるフード

ゴミ袋の横で鳴いている猫

「DEAD」「DISEASED」「DYING」「DISABLED」と言われるミートが4Dです。屠殺以外の理由で死亡した動物(病気や何らかの障害がある動物など)の肉を使用しています。

原材料には4Dミートとは記載されていませんので、見分けが難しいのです。人間用には決して使われないお肉を愛猫に食べさせても良いのでしょうか。

5.添加物の多いフード

袋に入ったいろいろな種類のカラフルなドライフード

同じように食品添加物の多く含まれているフードも、猫に与えるべきではないでしょう。栄養のバランスを調整したりフードの品質を長持ちさせたり、微生物の繁殖を防ぐための添加物は必要です。

しかし、見栄えをよくするために必要以上添加物が多く入っているフードはよくありません。

まとめ

器に入ったフードを前に顔をあげる猫

猫に与えるべきではない『キャットフード』の特徴5選についてお伝えいたしました。

国産と表示されていても加工が日本で行われると、原材料が外国産でも国産と記載されますので判断が難しいところです。あるフード会社ではキャットフードを社員で食べ比べて味を確かめるそうです。

フードの選択は飼い主の心にかかっています。動物用の基準をクリアしているキャットフードが店頭に並びますので、もちろん人の食品の基準をクリアしていませんので無理にはお勧めできませんが、自分が香りを嗅いだり口にしてキャットフードを確認するのもよいかもしれません。口にしたキャットフードは吐き出して飲み込まないようにしてください。

スポンサーリンク