猫が『足をしまって座っている』ときの心理4つ

猫が『足をしまって座っている』ときの心理4つ

まるで何かの塊のように見える、足をしまって座る猫の座り方。なぜそのような座り方をするのかご存知ですか?一体どんな心理で行なっているのか、その謎を解いて行きましょう。

1.安心している

安心中の猫

猫が足をしまって座っている時は「安心している」時。もしそうでなければ何かが起きた時すぐ逃げられるよう、足を床につけた状態で座るでしょう。

つまり足をしまっているということはすぐには逃げ出せない体勢だということ。よほどの安心感がなければこのような座り方はしないでしょう。

ですから愛猫が足をしまって座っているのなら、かなり安心していると思って大丈夫です。室内環境にリラックスしてくれています。

2.寒い

ちょいさむな猫

足を出していると寒いため、足をしまって座っているとも考えられます。室内の気温は最適でしょうか?猫が快適に感じる気温は諸説ありますが、20度代が良いようです。

短毛か長毛か、また年齢などによっても変わってくるので愛猫に合った気温を探ってあげてください。ただ寒いからといって強く暖房をかけるすると熱中症になってしまったり乾燥してしまったりすることがあります。ペット用ヒーターや段ボール、毛布などをうまく使って快適な温度にしてあげるのが安全です。

3.飼い主さんを信頼している

飼い主を信頼する猫

飼い主さんの近くで足をしまって座っているのなら、信頼しているからでしょう。穏やかな表情をして、幸せそうに目を閉じていませんか?

「大好きな飼い主さんが近くにいて、安心だにゃ」と思ってくれているに違いありません。寝ていたら邪魔をするのは良くありませんが、起きているようならそっと顔周辺を撫でてあげると良いでしょう。きっとゴロゴロ言って満足してくれるはずです。

4.いざという時はすぐに立てるように

ベッドに座る猫

足をしまって座る体勢はすぐには逃げ出せないと前述しましたが、実は本当に緊急時は後ろ足を使うことでさっと立ち上がることができます。

リラックスしつつも緊急時にも対処できるという非常に便利な体勢になっているのです。さすがは警戒心の塊である猫。ですからふいに聞きなれない大きな音が聞こえた時などはさっと立ち上がり、状況を確認しに行くことでしょう。

足をしまって座らない猫もいる

前足を伸ばす猫

「愛猫は足をしまって座らないから、安心していないのかも…」と気に病む必要はありません。猫によってはそのような体勢で座らないこともあります。

特に子猫や体の大きな猫は足をしまって座らないことが多いです。子猫は遊びに夢中でそのようにゆったりと座っている暇がありません。体が大きいと前足を畳むのが難しいので、足をしまわないことがあるのです。ですから愛猫が足をしまって座らなくても、必ずしも安心していないとは限りません。

まとめ

メイメイちゃん

「実は液体なのではないか?」と噂される猫は、実に様々な形に変容します。足をしまった座り方も、見方によってはかなり特異な形です。まるで足がないように見えますから。初めて目にした飼い主さんは驚くこともあるのではないでしょうか?

でも猫にしたら至って普通の座り方です。飼い主さんの驚きなどどこ吹く風でしょう。平然とした顔で座っているというこの温度差が、なんともいえない空気を感じさせてくれます。そんな猫の魅力にもう離れられなくなる飼い主さんは多いでしょう。

スポンサーリンク