猫に『頼りにされていない』飼い主の特徴5つ

猫に『頼りにされていない』飼い主の特徴5つ

猫に甘えられたいのになぜか猫がそんな雰囲気ではない、猫に頼りにされていない。それは飼い主さんの行動などに原因があるかもしれません。猫との信頼関係に影響すること5つをご紹介します。

1.猫をかまいすぎる

うつむく猫

猫はとても可愛いのでついついかまいたくなってしまいますが、猫にしてみれば迷惑かもしれません。猫が寝ているときに猫の睡眠を邪魔する、猫がひとりでのんびりと外を眺めていたいのにおもちゃで遊ぼうとする、おもちゃでひとりで遊んでいるのに邪魔をするなど「飼い主さんが来ると自分のしたいことができない」と思ってしまうかもしれません。

猫に近づいただけで逃げられてしまうこともあります。猫に信頼してもらうには、猫にも一人で過ごしたいときがあることを見極めて接しましょう。

2.騒がしい

耳を後ろに向けて驚いた顔の猫

猫は大きな音や声が苦手です。また、動きが大きい人にもびっくりしてしまいます。特に小さな子どもは、大きな声を出したりドタバタと走り回ったりして、猫が怖いと感じてしまうことがあります。猫が避難できる場所を用意するなど対策が必要です。猫が飼い主さんを信頼し、リラックスして暮らすために、静かに落ち着いて行動するようにしましょう。

3.猫が好むなで方や抱っこをしない

耳を伏せた抱っこされる猫

なでたり抱っこしたり、猫への愛情表現のつもりでも、間違ったやり方では「この人は頼りにできない」と猫にみなされてしまう可能性があります。猫はなでられるのは好きですが、触られて嬉しい場所と、触られたくない場所というのが体にあります。お腹やしっぽ、足は急所だったり敏感な場所であるため触るのを嫌がることがあるんです。

また、抱っこの仕方が上手でないと恐怖を覚えてしまいます。それらが原因で、触られないようにと飼い主さんから逃げてしまう可能性もあるんです。猫をなでるのは、猫がリラックスしているときです。食事中や遊んでいるとき、毛づくろいをしているときなど集中している間はそっとしておきましょう。

まずは背中を毛並みに沿って優しくなで、猫が受け入れてくれたら顎や首、耳などもなでてあげます。同じ場所をずっと触っていると機嫌が悪くなってしまうことがあります。しっぽを激しく振ったら終わりにしましょう。抱っこは猫との信頼関係ができてからするようにしましょう。お尻を支えて、体に密着して抱っこするのがポイントです。

4.しつけ方が正しくない

倒れた花瓶と猫

猫のしつけは難しいと感じるかもしれません。叱ったり、怒ったりしてもそれほど効果がなく、反対に猫から信頼されなくなってしまうこともあるんです。大きな声を出す、叩く、叩くフリをする、ケージに入れるなどのしつけの方法は、猫が何をさているのか意味がわからなかったり、飼い主さんを怖いと思ったりすることがあります。

猫に触れてほしくないものは猫が触れられない場所に片付けてしまうのが基本です。猫に乗ってほしくない場所には、両面テープでベタベタさせる、大きな音がするものが落ちるようにしてびっくりさせるなど「これをすると天罰(嫌なこと)が起きる」という方法で学習してもらいます。ただし、トイレの失敗は、トイレを我慢してしまうかもしれないので、叱らないであげましょう。

5.猫が安心できる環境になっていない

家具の下に入る怯えた猫

猫は環境が変わることがとても苦手です。おうちに迎え入れられたばかりでは、知らない場所に緊張もしているので、飼い主さんを頼りにすることはほとんどありません。また、引っ越しが多い、来客が多いなどの環境の場合も落ち着けないため、飼い主さんとの信頼関係はなかなか築けないでしょう。

まとめ

人の顔を前足で突っぱねる猫

猫に甘えられたいのに、猫が寄ってきてくれないのは、もしかすると飼い主さんの行動が原因かもしれません。かまい過ぎていないか、猫が落ち着いて過ごせるような環境かどうかなどチェックをして、猫に頼りにされるいい関係を築いていきましょう。

スポンサーリンク