1.暖かいところを探してまわる
寒くなってくると猫たちは暖かいところを探し始めます。
- 布団に潜り込んでくる
- 同居猫にくっつこうとする
- いつもは行かないところへ行く
また、経験を積んだ年長の猫たちの中には、
- 抱っこをせがむ
- 膝に乗って来る
- ストーブやエアコンの前に座り込む
など、飼い主さんを上手に利用した暖の取り方をする子もいます。
2.こぢんまりまとまる
猫の毛皮は天然の防寒着。それを最大限に利用しているのが以下の姿です。
- 毛を逆立て、身体を丸めて座る、眠る
- 香箱座りをする
- しっぽを身体に巻き付ける
- 鼻先を毛皮に突っ込むか手でおおって眠る
猫たちは体温が逃げないように身体を丸め、表面積を小さくします。毛を膨らませて間に空気をたくさん含ませるととても良い断熱材になりますし、その中に鼻を入れれば冷たい空気で肺を冷やすこともありません。可愛い姿の数々は、実は1つ1つに意味があるのです。
3.あまり動かなくなる
寒い時期にはこたつから出たくないし、冷たいものも飲みたくない。これは人も猫も同じです。
- トイレに行く回数が減る
- 水を飲まない
これらの兆候に気が付いたら猫が寒がっている証拠です。猫の健康に影響が出ますので、部屋の温度設定を上げた方がいいでしょう。
4.身体の末端が冷たくなる
- 耳
- 足先や足の裏
この部分が冷たく感じるようなら、猫が寒いと思っている証拠。これは末端の血流量を減らして大切な内臓を守るという、動物の生理現象の1つです。つまり今いる環境が本当に寒いということを意味します。場合によっては猫の体内温度も下がっていることがありますので注意が必要です。
※猫の平均体温は38℃から39℃。人より少し高めです。しかし高齢猫や病気の場合は38℃を切っていることが少なくありません。いわゆる低体温症状態で、彼らは常に寒いと感じています。そういう子は暑い時期でもへそ天はおろか、手脚を抱き込むようにして寝ていることが多いようです。
まとめ
今日のねこちゃんより:ジョジョ♂ / マンチカン / 2.7kg
猫は寒さを感じると、①暖かいところを探して回り②体温を逃がさない体勢をとって③体力を消耗しないようあまり動かなくなる。そしてその時には手脚や耳が冷たくなっていることが多い。
何だか人と変わりませんが、しかし猫は話せません。寒いと文句を言う猫は、いてもごく少数です。大半はただ黙って我慢するだけですから、人が気付かなくてはなりません。寒さは身体を痛めつけます。できるだけ早く寒さの兆候を見つけ身体を守ってあげたいですね。