猫の反応が急に鈍くなるのは要注意!!
猫はとても感覚が鋭く、微かな物音にも俊敏に反応します。さらに好奇心旺盛な動物なので、好きな物や興味のあるものに対しては目を輝かせて食いつきます。リアクションの大きさには個体差がありますが、愛猫ならではの反応があるはずです。
もしも、反応が急に鈍くなってしまったら、何か異変があるかもしれません。ここでは、考えられる原因を5つご紹介いたします。
1.怪我をしている
猫の体は被毛で覆われているため、怪我をしていても気づきにくいものです。そして痛みを本能的に隠そうとすることから、さらに分かりにくくなってしまいます。
でも完璧に隠すことは難しいものです。大好きなおもちゃに反応せず、食事の催促にも現れないのは不自然です。
特にヤンチャな性格の猫は、知らぬ間に怪我をしていることがあります。反応がおかしいと感じたら、体に触れてチェックしてみてください。拒んだり、「ギャッ」という声をあげたら負傷している可能性が高いと思われます。
2.体調が優れない
怪我と同様に、体調が優れないときも通常の反応とは異なる反応を見せます。そして、やはり頑張って体調不良を隠そうとするでしょう。
目立った怪我がない場合は、体調不良を疑ってください。トイレの様子はどうか、マタタビ好きの猫がマタタビに反応するかなど、注意深く観察してみましょう。
怪我も病気も、早期発見・早期治療が重要です。少しでも異変を感じるようであれば動物病院を受診してください。
3.ストレスが溜まっている
怪我も病気も疑わしくないのに、どことなく元気がない。こういうときは、ストレスを抱えていないか振り返ってみてください。
尚、ストレスは必ずしも精神的なものばかりではありません。季節の変わり目の気温差や大気が不安定であるなど、肉体的に疲れを感じることもストレスです。
思い当たる節があれば、改善する方法を考えてみてください。長期に渡ってストレスがかかり続けると無気力になってしまいます。
4.耳が遠くなった
並外れた聴覚を持つ猫も、老いには敵いません。加齢に伴って高音域が聞こえにくくなります。愛猫に加齢性の難聴の反応が見られたら、視野に入る位置からスキンシップを図るように配慮しましょう。
5.目が見えにくくなった
家具の配置はそのままである環境下で、急に慎重に歩くようになったり、時々家具にぶつかる様子がある場合は目が見えにくくなっているかもしれません。
また愛猫と視線が合わなくなったと感じる場合も、視力の衰えを疑いましょう。その他にも目が濁っていたり、瞳孔が常に大きく開いたままであれば、あまり見えていないサインになります。
原因は加齢による視力の低下だけではありません。早急に動物病院を受診してください。
まとめ
生粋のハンターである猫が、急に機敏な動きを見せなくなるのは通常の反応ではありません。猫は気まぐれだからと軽視せず、様子をチェックしてみてください。
やはり反応が鈍いと感じたら、怪我や病気、加齢に伴う感覚器官の変化などを疑いましょう。異変があれば放置せずに診察を受けるようにしてください。