1. ガーベラ

花言葉:『希望』『前向き』
育てると毎年花を咲かせてくれる多年草の『ガーベラ』はさまざまな色の可愛い花を咲かせ、お手頃な価格ということもありとても人気のある花となります。
そんなガーベラは猫が食べても大丈夫な花となりますので、猫好きな人の家で密かに飾られていることがよくあるそうです。
また、花言葉は『前向き』『希望』といったポジティブな意味を持つ花となりますので室内に飾ると愛猫と一緒にさらに楽しい生活を送れるかもしれませんね。
2. カモミール

花言葉:『逆境に耐える』
カモミールは白くて可愛らしい花を咲かせる薬草として知られています。リンゴのような香りがするハーブとしても有名で、猫が食べても大丈夫な植物となります。
なんでも、キャットフードの材料として使用されていることもあるそうですよ。カモミールの香りはリラックス効果がありますので部屋を明るく彩るだけでなく、緊張やストレスを感じやすい猫にとっても良い効果を期待できそうですね。飼い主であるあなたの心も癒してくれる花といえるでしょう。
3. 胡蝶蘭(こちょうらん)

花言葉:『純粋な愛』『幸運』
贈り物として人気のある胡蝶蘭も、猫にとって毒のない安全な花となります。胡蝶蘭は名前のとおりラン科となる植物なのですがラン科の植物には毒がないそうです。ですので、猫が花や葉を食べてしまっても特に問題ないといえるでしょう。
しかし、猫は肉食動物となりますから胡蝶蘭にかぎらず、花などの植物はパクパク食べて消化不良を起こさないよう気をつけてあげてくださいね。ちなみに名前にランがつく『スズラン』は一見ラン科の安全な植物だと思うかもしれませんが、ラン科ではなく毒のある植物となりますので、猫の居るところに飾らないようにしましょう。
4. 金蓮花(キンレンカ)

花言葉:『勝利』『恋の炎』『愛の告白』
別名『ナスタチウム』とも呼ばれる金蓮花は花や葉をハーブとして使用されることが多く、猫にとっても安全な食べ物(植物)となります。金蓮花の葉は少しピリリとした刺激がありますので、猫によってはその食感を嫌がりやすく金蓮花に対してイタズラをしにくくなることがあるそうですよ。
花言葉は『勝利』や『愛の告白』といった情熱的な意味合いのものばかりとなりますので、これから一勝負したいときに部屋に飾ると良いかもしれませんね。
まとめ

今日のねこちゃんより:ひじき♂ / 1歳 / ロシアンブルー / 4.8kg
室内を明るく彩りたいときは花を飾るのがおススメ!しかし、植物には猫にとって有毒なものがたくさんありますので要注意。
万が一愛猫が毒のある花や葉っぱ、茎などを食べてしまったら最悪命を失ってしまうこともありますので、愛猫がいる生活スペースに花を飾るときは安全な花だけを置くことを強くおススメします。
愛猫と一緒に花を楽しむ時間は素敵な一時になりそうですね。