1.ストレスの元を探る
猫が何に対してストレスを感じているのか、日頃の様子から観察する必要があるでしょう。原因が違えばストレス解消法は違ってきます。
多頭飼いで縄張り争いがある、外の工事音がうるさい、遊び場所が無い、食べ物がおいしく無い、病気にかかっているなど色々と考えられます。猫がストレスから起こしている行動も、原因を探るきっかけになります。
2.運動をさせる
猫の目がドヨーンとして生気を感じられない時は刺激がなく、つまらないと感じている可能性があります。飼い主が積極的に猫を誘って遊びましょう。おもちゃを使って猫の狩り本能の部分を刺激し身体を動かすようにしたり、飼い主が獲物のように動いて猫に興味を湧かせたり、猫が身体を動かすようになれば自然に生き生きとしてきます。
独りで遊べて楽しめるキャットタワーやおもちゃも用意してあげると良いでしょう。
3.猫の環境を整える
身の回りの環境に、ストレスを感じる猫は案外多いようです。同居している動物に対してストレスを溜めている場合は、お互いのテリトリーを侵させないようにしましょう。トイレを気に入ってない時は好きなタイプのトイレを用意し猫砂も猫の好みで選んであげます。
大きな音がしている空間には、音が少しでも小さくなるように部屋の中央に猫のベッドを置いたり、二重窓や防音効果のあるカーテンを取り付けたりしましょう。
同時に、狭くて暗く静かに落ち着けるような隠れ家も用意してあげると良いでしょう。今一度、飼い主が猫にとって大切な環境を勉強し直してみると、良いかもしれません。
4.病院を受診
自分の身体を掻き過ぎて脱毛を起こしたり、血が流れるくらいに自分を噛む時は寄生虫や病気の可能性もあります。大事にならないうちに病院を受診して、診断を仰いでみましょう。病気が原因の場合、投薬や塗り薬でストレスは軽減する事が多いです。
発情期で外へ出られないでストレスを溜めてしまっている猫には、避妊や去勢の手術を行ってくださいね。
まとめ
今日のねこちゃんより:シイくん♂ / 10歳 / アメリカンショートヘア / 4kg
猫のストレス解消法4つについてお伝え致しました。猫はとても我慢強い動物と言われます。いくら動物病院へ連れて行っても、毎日暮らしている状況を説明できなければ解決しません。
日頃から愛猫の様子を観察し、現在は良い状態なのか悪い状態なのか、すぐに見分けられるようにはしておきたいですね。