猫のいる部屋で暖房をずっとつけっぱなしでも大丈夫?

猫のいる部屋で暖房をずっとつけっぱなしでも大丈夫?

寒い季節は室内の温度を暖かく保つために暖房器具をつけっぱなしにすることがあると思いますが……、「そもそも、猫のいる環境で暖房をずっとつけていても大丈夫なの?」と心配になることはありませんか?今回はそんな寒い季節の悩みごとについてお伝えします。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

暖房はつけっぱなしにしても大丈夫

気持ちよさそうに眠る猫

結論から先にいいますと、温度に関しては猫のいる部屋で暖房をずっとつけていても大丈夫といえます。猫が快適に感じる温度は20度~24度くらいになるそうで、20度よりも低い温度になると寒いと感じやすいそうです。

ですので、寒い時期はむしろエアコンなどの暖房器具を使い続けて、なるべく室内の温度をつねに21度くらいに保ってあげるのが理想的といえるでしょう。

暖房をつけっぱなしにするときに注意すべきこと

見つめる猫

冬場にとても重宝する暖房器具は様々な種類がありますが、暖房器具を使用する時は気をつけておきたいことがいくつかあります。それは以下のものとなります。

  • 暖房器具による乾燥
  • 暖房器具によるケガ(火傷や低温火傷)
  • 熱中症
  • 脱水症状

加湿の必要性と注意点

例えば、エアコンやストーブ、ファンヒーターなどは使用してると室内が乾燥してしまうので、同時に加湿器や濡れたタオルを室内に干すといった対策をして湿度を50%ほどに保つようにする必要があります。

またストーブやコタツは近くで温まっていると火傷する危険性がありますし、電気カーペットやペットヒーターなどは、ずっと使い続けていると低温火傷をする可能性がありますので使用するときは、愛猫がケガをしないように見守る必要があるといえるでしょう。

コタツ使用時の注意点

また、コタツは猫がとても好きな暖房器具となりますが、火傷や低温火傷だけでなく、長時間中で眠ることで熱中症や脱水症状を引き起こす可能性がありますので、コタツを使う時は一か所布団を少しめくって換気する場所をつくるようにしましょう。

そうすることで、コタツの中が暑くなりすぎるのを防ぐことができ、熱中症や脱水症状のリスクをグン!と減らすことができますよ。

おススメの暖房器具は?

オイルヒーターと猫

エアコン

エアコンは室内が乾燥しやすくなりますが、それでも安全に室内を一定の温度に保つことができるのでおススメといえます。ただ、エアコンをずっとつけっぱなしにしていると室内が暖まりすぎて人間、猫共に頭がふわふわ~っとすることがありますので、愛猫が暑いと感じたとき涼めるように何か所か体温を下げられる場所を用意するようにしましょう。

例えば、カーペットを敷いていない場所(床)を用意する。体温を下げる用に室内に暑さ対策ができるクールマットやアルミの板を用意する。といったことをしておくと愛猫が快適に過ごしやすくなると思いますよ。

オイルヒーター

個人的には、エアコンと同じくらいオイルヒーターもおススメかな?と感じています。オイルヒーターはエアコンのように乾燥しすぎることがありませんし、じんわりと優しく部屋を暖めてくれるので快適に過ごしやすいといえます。

また、ストーブや石油ファンヒーターのように火傷をする心配もほとんどありません。ただ、火傷をしにくいといわれるオイルヒーターといえども、場所によっては熱い部分があるので、運が悪いと火傷してしまう可能性は少なからずあります。

ですので、オイルヒーターを使用する時は出来るだけ周りをケージのような網で覆って、愛猫が近づきすぎないよう対策しておきましょう。

まとめ

のん

猫がいる部屋は暖房をつけっぱなしにしても大丈夫といえます。ただ、ずっと暖房器具を使用していると乾燥や火傷、熱中症や脱水症状になりやすくなるので、あらかじめ対策をしっかりしておくことが大切といえるでしょう。

私の個人的な意見としては、留守番中は一番安全なエアコンのみ使用する。一緒に居る時はオイルヒーターや他の暖房器具を使用するのがおススメとなります。寒い冬は猫にとっても寒い季節となるので安全対策をしながら温かくし、なるべく快適に過ごさせてあげてくださいね。

スポンサーリンク