新入り猫の登場に先住猫はどう反応するの?
猫には縄張り意識があります。だから、新入り猫の登場を最初から快く思うことは困難です。そして、先住猫は往々にして次に挙げるような行動を取ります。そこには、どのような気持ちが表れているのでしょうか?
1.見つめる(時に鋭い眼光で)
猫にとって目を見つめる行為は、喧嘩を売るサインです。つまり、相手を威圧している行動になります。とはいえ、突然降って湧いたような新入りに対して敵対心をむき出しにしているのではありません。えっ!?誰?」と疑問に思っているのです。
正直、縄張りに踏み入られたことに対しては快く思わないでしょう。特に去勢していないオス猫の場合は、縄張り意識がメス猫以上に強いため注意が必要です。
2.威嚇する
睨みを利かせても一向に出ていく気配のない後輩猫。すると、先住猫は威嚇します。威嚇することで、その場から去ってくれるのではないかと思うのでしょう。
この時点ではまだ、この先もずっと一緒に過ごす相手であると認識していない可能性があります。この行動には人間にも緊張感が走るでしょう。しかし、本気で傷つけようとすることはないので見守るようにしましょう。
3.追いかける
猫には明確な序列があるわけではありません。しかし、多頭飼育という環境下では一時的に先住猫が優位に立とうとすることがあります。
先住猫が後輩の猫を追いかけまわす行為は、序列行動でいう優位の立場になります。自分が先輩であるという威厳を示したいのでしょう。子猫が極端に恐れていなければ、やはり関与せずに様子をみるようにしてください。
4.行く手を阻む
後輩猫が通過しようとしている場所を、先住猫が占拠して譲らないことがあります。しかし、意地悪をしているのではありません。
単にその場所が先住猫の縄張りか、お気に入りの場所である可能性が高いです。今までほぼ全てが先住猫の縄張りであったが故の自然な行動になります。
先住猫の縄張りを飼い主さんが把握し、その場所を避けて後輩猫が移動できる道を確保してあげましょう。
5.猫パンチのフェイントをかける
後輩猫がまだ子猫の場合は、無邪気に付きまとったり、甘えたいと要求することがあります。そして、しつこくした結果叱られます。
事ある毎に先住猫は後輩猫を叩くふりをします。でも本気で叩いたいたり、傷つけることは滅多にありません。
様子を見守りつつ、特に先住猫が強いストレスを感じていないか注意しましょう。先住猫を優先にすることで、次第に新入りを受け入れられるようになります。
まとめ
今日のねこちゃんより:ゆずさん。ムギさん。 / ♀ / キジシロ / 3.5kg
猫同士が良好な関係を築くまでには時間がかかります。初の顔合わせは慎重に、そしてあたたかく見守ることが大切です。
後輩猫が来たばかりの頃は、特に先住猫への配慮を忘れないでください。今まで以上に愛情をかけ、先住猫の気持ちを尊重してあげましょう。