猫が孤独を感じている時にする行動4選

猫が孤独を感じている時にする行動4選

マイペースでツンデレ、群れで行動しない、表情の変化が少ないなど、猫は孤独や寂しさを感じることがないイメージではありませんか?猫によって孤独や寂しさを感じる度合いは異なりますが、行動で示していることがあるんです。

1. 鳴き続ける

口を開けている猫

飼い主さんの外出、同居のペットの死、引っ越しなどで生活環境が変わるなど、孤独や寂しさを感じた猫が、鳴き続けてしまうことがあります。特に飼い主さんにベッタリな猫は、飼い主さんの姿が見えなくなっただけで鳴きながら探し回ったり、外出する雰囲気を察知しただけで不安になって、飼い主さんのあとをついて歩いたりする行動をすることがあります。

2. 過剰な毛づくろいをする

お腹をなめる猫

猫はよく毛づくろいをしますよね。起きている時間の多くは毛づくろいをしています。そんな猫の毛づくろいですが、体をきれいにするためだけではなく、リラックスをするためにも行われているのです。なので、孤独を感じた時に気持ちを落ち着かせようと毛づくろいをしますが、問題なのは毛づくろいが過剰になってしまうことです。猫の舌はザラザラしており、過剰な毛づくろいは脱毛し、肌が傷ついてしまいます。

3. 物を壊す

ソファーで爪をとぐ猫

机や棚の上の物を落とす、噛みちぎって壊す、ひっかき傷をつけるなど、孤独を感じたストレスで破壊行動を起こしてしまうことがあります。猫の誤飲やケガを防ぐために部屋を片付けたり、孤独を感じないように遊ぶ時間を増やしたりしましょう。

4. 粗相や体調不良

ハチワレ猫と猫トイレ

猫の孤独によるストレスによって、トイレ以外でおしっこやうんちをしてしまうことがあります。飼い主さんがおうちにいるときはきちんと猫トイレを使っているのに、外出から帰ってきたらトイレ以外の場所におしっこがしてあったという場合、孤独や寂しさを訴えているのかもしれません。

また、ストレスによって下痢や便秘をするなど、体調を崩してしまうこともあります。さらに、ストレスがきっかけで膀胱炎になることもあるので注意が必要です。

まとめ

前足をおいて正面を見る猫

孤独を感じるようなイメージがあまりない猫ですが、行動で示している場合があります。飼い主さんがおうちにいない時や、仲の良い同居のペットがいなくなった時などに、鳴き続ける、過剰に毛づくろいをする、物を壊す、などの行動がみられる場合があります。

また、孤独を感じることがきっかでストレスによる粗相をしたり、元気がなく体調不良になったりしてしまうことも心配ですよね。これらの行動が「分離不安症」と診断されることもあります。

猫の問題行動の原因が「猫が感じている孤独」であるとすぐにはわからないかもしれません。別の病気が影響しているケースもあります。猫との接し方や猫の健康、猫の行動などで心配なことがあれば、動物病院へ相談をしましょう。

スポンサーリンク