飼い主の声を書き込んでください

あなたの体験談やハウツー・解決方法など、他の飼い主さんやその愛猫の為にもなる情報をみんなで書き込んで、猫と人の共同生活をより豊かにしていきましょう。

写真を付ける

この記事への書き込みは編集部が確認・承認した後反映されます。

9件の書き込み

  • 投稿者

    1:にゃコロ 女性 2017/05/10 20:51 [通報]

    猫種最大のメインクーンと、最小のシンガプーラを隣同士並ばせたら、巨人と小人位の差が出来そうです。どちらの猫種も飼った経験もなく、実物を見たこともありません。
    けれど最近の猫ブームで、テレビで良く見かけるようになり、大きい猫種、小さい猫種は知識として知っていました。我が家の猫は約5㎏。平均の大きさに当てはまりそうです。
    骨格や体型で平均体重も変わると思いますが、猫にとって体重の激減や増加は病気に繋がることが多いです。肥満の猫ちゃんも、飼い主さんの自己判断でダイエットさせてしまうと、何か隠れた病気があっても見落としてしまう為、体重管理は獣医さんとの相談の基、正しい方法で対処してあげて下さい。
    猫の大きさは猫種に限らず、個体の骨格でも変わってきます。あくまでもおおよその判断基準として、決めつけてしまわないようにしましょう。
  • 投稿者

    2:tonakai 女性 30代 2017/05/17 13:14 [通報]

    初めて猫を飼うので、うちの猫は肥満なのかなといろいろ調べました。もともと家の外にいた野良の子猫で、野良ということもあったのだと思いますが母猫がとても体が小さく、この子猫も大人になっても小柄な猫になると思っていました。ですが1歳になる前に急に体が大きく成長したので、もしかして肥満なのかなと心配しました。キジトラで4.6kgあり、病院では体重について言われてことはありません。いろいろ調べてみると、上から見た体型、横から見た体型、触って肋骨が分かるかなどの目安がありましたが、正直良く分からなかったです。肋骨が分かるから、おそらく肥満ではないと思います。体高や体長を測ったことがないので、これを参考にしてみたいと思いました。食事やおやつ、運動などにも注意して肥満予防をしていきたいです。
  • 投稿者

    3:ゆき 女性 2017/09/22 16:03 [通報]


    昔飼っていたオス猫が、推定5歳で体重は5.4キロありました。抱っこしても重く、かなりずっしりとしているので太りすぎかと思っていましたが、病気で動物病院へ掛かった時、「ごはん食べれてますか?やせ気味ですね」と言われた経験が^^;

    よくよく調べてみると日本猫の体重は5キロ前後が平均だそうで、確かに太りすぎではなく、あくまでも平均体重だったのか、ということはわかりますが、お腹はたるみ走れば顔と腹の肉が揺れ、ドスドスと大きな足音を立てて歩く猫は、どうみてもやせ気味には思えなくて、先生のことを「ほんとに猫のことわかってるのかな」と疑ってしまいました^^;

    去年子猫を引き取りもう1歳を超えましたが、そういえば8か月くらいから急に体格がよくなり、大きくなったなぁと感じるようになりましたね。特にオス猫のほうはお姉ちゃん猫のひとまわりおおきくなりました。

    1歳を過ぎてから体重の増加は落ち着いているので、これ以上太らせないようにしないといけません。
  • 投稿者

    4:ふーたん 女性 2017/09/25 20:04 [通報]

    日に日に成長していく姿に感動を覚える反面、ちょっとずつ寂しさも感じますよね。我が家の猫様たちは、つい最近まで2キロもなかった子猫だったのですが、気が付くともう4キロを超えています・・・。

    大きい猫はとても可愛く、モフモフ出来る面積も広い為猫好きからすればたまらないのですが、大型の猫種ならまだしも、普通の猫がおおきくなりすぎると肥満になり、病気の可能性もかなり高くなるとのことで、可愛いだけで太らせるのは危険ですね。

    我が家のグラマーちゃんは、メス猫なのに4.2キロもあります^^;メス猫でも5キロ前後が平均体重だと思っていたので、安心していましたが・・・これはちょっと気を付けなければいけませんね。
  • 投稿者

    5:ひなママ 女性 2017/09/25 20:17 [通報]

    自分の体重管理も危うい中(笑)、愛猫の体重管理もしなければならないのはとても大変です・・・^^;この記事を読み、うちの猫もポッチャリなので、ダイエットさせなければいけないし、猫のダイエットについては興味があったので調べてみました。

    ポッチャリ猫さんのダイエットをするときには、”いきなり過激なダイエットは禁止”だそうです。急にダイエットを始めることで、ストレスを感じ夜鳴きをしてしまったり、脱走してしまったりする猫ちゃんもいるんですって。

    猫のダイエットは主に、ダイエットフードを与えたり、おやつを控えたり、沢山遊ばせて運動させたりすることがメインになりますが、緩やかに開始することが大切なポイントになりそうです。

    ちなみに、太ももの内側についている脂肪や、お腹のたるみは、猫自身がケンカの際などに自分を防衛する為についている脂肪のため、正常だそうなので気にしなくて良いそうです。
  • 投稿者

    6:まるちゃん 女性 40代 2018/06/05 14:35 [通報]

    猫ちゃんの肥満の問題は難しいですね。幸せ太りもまた微笑ましいともおもいますし。しかし、太りすぎると色んな病気にかかりやすくなってきますので、注意が必要です。うちの猫ちゃんのうち、1匹は、アレルギーの治療の為に飲んでいた薬の副作用で肥満な時期があって、その時はご飯を3分の1だけ減らしてあとは、全身運動をさせて適正体重に戻しました。階段を猫じゃらしやボールを使って登り降りさせました。効果的でした。体の調子を見ながらダイエットをすすめていくと安全ですね。
  • 投稿者

    7:はなこ 女性 30代 2019/01/31 22:18 [通報]

    昔、実家で飼っていたメインクーンは、1歳になったときにはすでに8kg体重がありました。
    大きくなるとは聞いていましたが、想像以上でした。2歳のときには10kgになり驚きました!
    予防接種に連れていくときには、布団用の洗濯ネットを使用しました。連れて行くときには、重くてキャリーケースを、持ち上げるのが大変でした。家族総出で動物病院に連れていっていました。太っていた訳ではないのですが、メインクーンはやはり体重が重たくなるのですね。
    よく食べてよく遊ぶ健康的な猫ちゃんでした。
    他の猫ちゃんのように同じくらいの餌の量でしたが一口が大きかったように思います。
    体が丈夫で頼りがいのある猫ちゃんでした。
  • 投稿者

    8:kin 女性 40代 2019/02/01 02:42 [通報]

    2匹飼ってるうちの1匹、男の子が肥満気味で獣医さんに注意されてダイエットに挑戦しました。
    獣医さんが計算式を出してくれて、それをふだん食べているフードに換算してご飯を与えていました。わたしが悲しくなるぐらい少ない量だったのでびっくりしましたが(それまでが食べさせすぎ?)6.0kgだった体重が1年かけて4.9kgに。
    動きが身軽になり、体調を崩すこともなくなりました。最近では、リバウンドに気をつけながら、時々おやつも与えています。
    室内飼いなので運動するには限界があるので、やっぱりダイエットはフードで調整するのがよさそうです。
  • 投稿者

    9:モミジ 女性 40代 2019/04/20 07:17 [通報]

    猫の平均体重を紹介しているサイトは多いけれど、こちらは体長も記載しているのがいいですね。人間も身長180センチと150センチでは理想体重が違うように、猫も体長によって違ってくると思います。

    ちなみにうちの子猫(雑種サバ白メス)は8ヶ月で体長が35センチしかない小型なうえに、尻尾も5センチしかない子なので、色んなサイトに記載されてる平均体重はまったく当てになりません。今は3㎏ぐらい。小型&尻尾無しで3㎏では、もしかしたら太っているのかな?と思って確認をたまにしますが、とりあえず肋骨は簡単に指で感じられるし、腰骨のあたりもくびれがあるので大丈夫……なはず。
書き込みに関する注意点

この書き込み機能は「他の猫の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、猫と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

  • ・過度と捉えられる批判的な書き込み
  • ・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
  • ・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
  • ・荒らし行為
  • ・宣伝行為
  • ・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。