猫の『エリザベスカラー』を手作り!100円ショップの材料で作ってみました♪

猫の『エリザベスカラー』を手作り!100円ショップの材料で作ってみました♪

猫がケガをしてキズを舐めてしまわない様に病院などで売っているエリザベスカラー、ちょっと洗いたいな~なんて時に便利な簡易エリザベスカラーです。

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

エリザベスカラーを作る時の材料

100均全部で揃います。

  • クリアホルダー
  • シールのマジックテープ
  • ハサミ
用意するもの3点が写っているもの

エリザベスカラーの作り方

サイズを測る

クリアホルダーの切り方がメモと写っているもの

猫ちゃんの苦しくないが抜けない適度な長さを計る。首輪を目安にすると簡単です。

クリアファイルを切る

猫の首に直接あたる小さいカーブから切っていきます。猫の首回り(半径)+3~4㎝が小さいカーブの方です。大きなカーブの方は後から調節可能です。うちのは体が大きめなので小さいカーブから11㎝くらいの長さでした。お持ちのエリザベスカラーがあれば、それを目安にして下さい。

切ったクリアファイルにマジックテープを張る

マジックテープを切っているもの
開いたクリアホルダーにマジックテープを付けたもの

今回のマジックテープは太かったので半分に切ります。幅は2㎝もあれば充分だと思います。

クリアホルダーを開いてそれぞれの端にマジックテープを貼ります。
丸めた時にくっつく様にクリアホルダーの上下に貼って下さい。

丸めたもの

長さなどを調節して切り揃えます。透明なのであまり視界を遮りません。切り口がガサガサにならないように注意して下さい。

完成!

猫がカラーをつけているもの

うちの子は着ける機会が多かったので、すでに慣れてしまいましたが狭い所やコタツに入れなくなるのでフォローしてあげて下さい。

長く使用する際には必ず、嫌がっていないか、キズ口に届かないか、見守って下さい。

まとめ

生キズの絶えない家の愛猫パンくんは透明なのがお気に入り、視界をあまり遮らないみたいです。

付けた状態で動物病院へ連れて行ったところ、先生から凄い!アイデア賞だね。とお褒めの言葉を頂きました。

ただ少し柔らかい材質なので飼い主さんが気をつけて見てあげて欲しいです。

作る時も側を離れないパンくんは、いつも通り材料の上には乗るわ、お手てでチョイチョイするわ、まあ一苦労でした。

スポンサーリンク