猫が足の間にいる(眠る・通る)時の気持ち

猫が足の間にいる(眠る・通る)時の気持ち

猫が足の間を通ることや一緒に寝るときに足の間で寝ることがありませんか?。この時、猫はどんな気持ちで足の間にいるのでしょうか?。今回は猫が足の間にいる時の眠る・通るに関する心理について詳しくご紹介します。是非、ご参考にしてくださいね。

猫が足の間で寝ている時の心理

人に撫でられて気持ちよさそうな猫

一緒に居たいけど触られたくない時

猫が足の間で寝ている時は、飼い主の方と一緒に寝たいけど、今日は触られたくないという時に足の間で寝ると言われています。また日頃から、狭い場所や囲われた所が好きな猫が飼い主の足の間で寝ることを選びます。

寝る場所による猫の心理がある

実は、その日の寝る場所によって猫の心理が分かります。
以下に簡単にまとめてみましたので、ご参考にしてくださいね。

猫は、以下の5つのポイントを寝る場所にしています。

  • 1:顔の側頭の近く
  • 2:布団の中
  • 3:足の間
  • 4:布団の上や足元
  • 5:離れた場所で一人

それでは、上記の5つの心理を見ていきましょう。

1:顔の側・頭の近く

顔の近くや頭の近くで寝る猫は、子猫の気持ちが残る「甘えん坊」の子が多いと言います。このため、飼い主の方に寄り添って安心したい、甘えたいという気持ちの表れです。

2:布団の中

猫は視界が悪くなる場所を好まないため、布団の中に入る猫は「警戒心が少ない大らかな猫」と言われています。また、寄り添って寝たいという気持ちもあるため「甘えん坊」な子が多いとされます。

3:足の間

こちらは、上でも紹介した通り、飼い主の方と一緒に寝たいけど、触られたくない時の気持ちの表れです。また日頃から、「狭い場所や囲われた所が好きな猫」が飼い主の足の間で寝ることを選びます。

4:布団の上や足元

布団の上や足元で寝る猫は「警戒心が強い猫」です。飼い主の方の側に居たいけど触られたくないために、いつでも離れることが出来る場所を選んでいると言われています。

5:少し離れた場所で一人

飼い主の方と適度な関係と距離感を築いた「自立した猫」が少し離れた場所で一人で寝ると言われています。また、もともと野良猫だった場合や警戒心が強い猫は、一人で寝ることも多いとされています。

猫がお尻や背中を向ける心理

飼い主の方にお尻を向けて寝る猫は「飼い主を信頼している証」とされます。野生でお尻や背中を向けるのは危険のため、信頼していない相手には向けません。

猫にお尻や背中を向けられると「嫌われているのかな?」と思うかも知れませんが飼い主の方を嫌っている訳ではなく信頼を寄せられているという意味なので安心して下さいね。

猫が足の間を通る心理

人の足元に寄ってくる猫

実は、こんな気持ち

猫が足の間を通る心理は、以下の場合が多いとされています。

  • 甘えたい
  • お腹が空いた
  • 遊んで欲しい

また、猫が足の間を通る時の仕草によって猫の心理が違うようです。

「甘えたい時」は、飼い主の足の間を通ると尻尾を足に巻き付けてスリスリしながら「歩く」仕草を見せるとされています。

「お腹が空いた時」は飼い主の足の間を「8の字」に「くぐる」仕草を見せて飼い主の方に鳴いてお腹が空いたとアピールすることが多いと言われています。

「遊んで欲しい時」は、飼い主の足の間をくぐりながら小さく鳴いてアピールすることが多いようです。この時にスリスリしてきたりすると「おねだり」の意味も含んでいると言われています。

猫が足の間を歩く時の心理

人の足の間を歩く猫

猫が足の間歩く時の心理とは、以下の3つがあります。

マーキング

猫が足の間歩く時にスリスリして来た時は「自分のものという心理」があります。一般的にはマーキングという行為です。またマーキングだけでなく、すり寄る時に飼い主の匂いを嗅いで安心したいと思っているようです。

匂いを消すため

抱っこされている子猫

飼い主の方が外から帰って来た時に別の匂いが付いていたり、お風呂上りにシャンプーなど強い匂いがしていたら普段の匂いと違うため、不安を感じて飼い猫はその匂いを消そうと足の間歩いてスリスリします。

飼い猫の独占欲の表れでもあり、飼い主という自分の縄張りの一つに不安を感じた時の心理から来る行動と言えます。

おねだり

猫の鼻に指をつける女性

猫が足の間歩く時の心理には、猫から飼い主の方への様々な「おねだり」があります。

その時の状況によって「おねだり」の内容が変わるので猫の仕草や鳴き声から猫からのお願いを感じ取ってあげてください。

まとめ

人の膝の上で眠る猫

今回は、猫が足の間にいる時の眠る・通るに関する心理について詳しくご紹介しました。

猫が足の間にいる時の眠る・通るときの心理は、状況やその時の気持ちで仕草を変えて飼い主の方に伝えているということが分かりました。

猫達は感情が表れないと言われますが、本当は仕草や鳴き声で気持ちを伝えていたと分かると、より一層猫達が愛おしく思えてきますね。

スポンサーリンク