猫の『家族につける優劣』は態度でわかる?4パターンの行動や仕草を徹底調査!

猫の『家族につける優劣』は態度でわかる?4パターンの行動や仕草を徹底調査!

カーストとは、特定環境下における立場の順位。人間の学校や社会において使われることが多いですが、実は猫から見た家族関係にも優劣順位のカーストがあります。今回は猫が家族に付ける評価を解説していきます。

1.近寄ってスリスリ

すり寄る猫

家族の方が帰宅したとき、猫が駆け寄って来て体をスリスリ擦りつけてくることがあります。これは家族の方へ「おかえり」の代わりであると同時にマーキングを付け直している行為。この人は自分の物だよと主張するための行動です。

そのため帰宅したときなどに近寄ってスリスリされることが多い方は猫から見た家族内順位は相当高いと思われます。一方で猫からあまりよく思われていない家族の方に対しては、近寄ってスリスリすることはあまりありません。帰ってきても無反応なこともあります。

猫にとって、あまり重要なポジションの方ではないと認識されているのかもしれません。

2.攻撃がやさしい

手を握る猫

猫を飼っていると、甘噛みやひっかきなどで攻撃されることが多々あります。とはいっても、じゃれついているだけであり、そこまで痛くなければ大ケガを負うほどのものではありません。母猫や兄弟猫のように思われているだけであり、家族内順位は高い方といえるでしょう。

一方で猫からの攻撃が激しく強烈だった場合、相当猫から嫌われている可能性が高いです。本気を出した猫の攻撃はシャレになりません。爪は皮膚の深いところまで刺さり、噛みついてきた牙は骨まで届きます。

万が一、猫から敵意を向けられる場合は猫との距離感に配慮してあげる必要があります。

3.そばで過ごす時間が長い

なでられる猫

猫は警戒心が強い生き物。嫌いな相手や信頼できない人には決して近寄りません。そんな猫がいつもそばで過ごしているなら、信頼してくれていて心を許してくれているサイン。家族内順位もかなり上にランクインしています。

反対に猫が全然近寄らない、近づくと離れていくといったパターンは信頼されていません。この人のそばにいるとイヤなことが起こるかもしれないと猫が思っている可能性もあります。

猫と仲良くなるためには、猫が嫌がることをしないことが第一。無理に距離を詰めようとせず、少しずつ猫との関係性を築いていかなければなりません。

4.甘えることが多い

抱っこされている猫

膝の上に座る、ふみふみしてくるなど猫は信頼している相手に対して、甘える行動をとることがあります。猫からしたら母猫のような存在だと思って安心感を抱いているのかもしれません。甘えてくる猫の姿は可愛らしく見ていて、ほっこりします。

逆に猫から信用されていない、嫌われていて家庭内順位が低い方に対しては猫が甘える仕草をとることはありません。とはいえ、猫が甘えるかは性格によっても左右されます。あくまでも、ひとつの判断材料と捉えておくのが無難です。

まとめ

猫と家族

一緒に暮らしている家族であっても猫からの評価はバラバラ。ふだん猫に対して、どのように接しているか、嫌がる行動をとっているか否かで猫から見た家庭内順位に差がついていきます。この機会に家族が猫からどう思われているか観察してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク