猫の鼻息が荒い!原因と考えられる病気

猫の鼻息が荒い!原因と考えられる病気

概要

  • 猫の鼻息が荒いのは物理的な理由と、興奮などの心理的な理由がある
  • 異物が詰まっている場合、獣医師を受診して取り除いてもらう
  • 猫風邪、アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎、熱中症等の病気に注意

猫は普段、とても静かな動物です。「息を潜める」という表現がピッタリくるように、じっとしているとどこにいるか分からない位です。そんな猫が突然、鼻息を荒くしていたら心配になります。猫が鼻息を荒くする理由にはいくつかあるようですが、それはどんな時なのでしょうか?

SupervisorImage

記事の監修

山口大学農学部獣医学科卒業。山口県内の複数の動物病院勤務を経て、ふくふく動物病院開業。得意分野は皮膚病です。飼い主さまとペットの笑顔につながる診療を心がけています。

猫の鼻息が荒い理由とは

目をつむる猫

猫の鼻息が荒い理由としては、異物や病気などの物理的なものと、興奮などの心理的なものが挙げられます。物理的な理由では異物が入り、それを排出させようとして鼻息が荒くなっていることが考えられます。何かの病気の為に、鼻息が荒くなることも。そして、ケンカなどで興奮状態にある時も「フンフン」と、鼻息が荒くなることがあります。

テントウムシに興奮した猫さん↓

猫の鼻息が荒くなる病気とは

口をあける猫

興奮状態の時に鼻息が荒くなるのは、興奮が収まれば通常の呼吸に戻りますので、特に問題はありません。問題となるのは、何かしらの病気などで、鼻息が荒くなる場合です。

異物

猫の鼻や喉、気管に異物が入った為、鼻息が荒くなっている場合は異物を取り除いてあげれば元に戻ります。飼い主さんが取り除ける位置にある異物ならば、すぐに綿棒などで優しく取り除くことが出来ますが、鼻の奥や喉、気管の場合は難しい為、獣医師を受診して取り除いて貰いましょう。気管などの異物はレントゲンを撮らないと分からない場合が多いので、もし異物が入った可能性があるようなら、受診してください。

慢性的な鼻づまり

寝ている時に「ブーブー」「スースー」と言った鼻息を立てることがあります。これは単なるいびきなので特別問題はありませんが、寝ると毎回いびきをかいていたり、異様に大きかったり、起きても収まらない場合は慢性的な鼻づまりの可能性があります。一度受診した方が良いでしょう。

猫さんの鼻づまり音です↓

猫風邪

猫風邪にはいくつか種類がありますが、全体的な症状として鼻水や鼻づまり、くしゃみ、発熱などが起こります。呼吸がしづらくなるので、鼻息が荒くなることがあるかもしれません。

猫にとって鼻から感じる匂いは非常に重要です。鼻がきかなければ、ご飯かどうかも判断ができません。ですから、早めに治療してあげましょう。この時は鰹節や匂いの強いトッピングをご飯にのせてあげると良いですね。

猫風邪の1つであるヘルペスウイルスは、一度かかると猫の体内に潜伏し続け、免疫力が落ちると再発します。猫風邪はワクチン接種で予防できますので、担当獣医師と相談してみましょう。

アレルギー性鼻炎

人間と同じく、猫にもアレルギー性鼻炎があります。ある季節になると鼻息が荒くなる、ずっと鼻息が荒い、という場合は受診してアレルギー検査を行った方が良いかもしれません。アレルギー性鼻炎の完治は難しいので、アレルゲンとなる物質を取り除いたり、投薬や食事療法を行ったりして、症状を抑える治療を行ないます。酷くなると猫喘息に発展する可能性もあります。何ごとも、早めの治療が良いですね。

副鼻腔炎

鼻炎が長引くと、副鼻腔(頭部にある空洞)の方にまで炎症が広がります。鼻水、鼻詰まりによって鼻息が荒くなる他、痛みも出てきます。悪化すると他の感染症にかかるリスクが高まりますので、早めに受診して治療してあげましょう。

熱中症

猫は肉球の辺りしか汗をかきません。その為、体温が上昇しても下げることが苦手なのです。呼吸によって体温を下げようとしますが、鼻息が荒くなるほどになっている場合、熱中症にかかっている疑いがあります。

熱中症が心配なのは、夏だけではありません。冬でも暖房のしすぎによってかかる可能性があります。猫の適温は20度〜23度と言われています。寒いからといって温め過ぎも、良くないのです。水分を多く摂らせることも大切です。水場を多めにする、ウェットフードを取り入れるなどして、愛猫の飲水量を増やしてあげましょう。

クリプトコッカス症

主にハトの糞から、クリプトコッカスという真菌に感染する病気です。大きないびきや鼻の周囲にしこりができる事があります。たとえ感染しても症状が現れないこともありますが、免疫力が低下している時には注意が必要です。鼻から血液を介してクリプトコッカスが脳や目、肺、その他の臓器に広がることがあります。そうなると髄膜炎や脳炎、網膜剥離など重大な病気に繋がる可能性があるので、侮ることはできません。ただ、感染することは少ないので、愛猫がハトの糞に近づかないよう、気をつけましょう。

肺水腫

肺水腫は、肺に水が溜まってしまい空気の交換がうまくいかなくなる病気です。他の病気と併発することが多いのですが、急に発生することもあります。急性の場合、命を落とす危険性もありますので、猫がゴロゴロという荒い鼻息をしていたら、注意しましょう。肺水腫の猫ちゃんの動画がありました。ご参考にされてください。注意していないと普通のゴロゴロ音かと思い、見逃してしまいそうですね。

肺水腫の猫のゴロゴロ音↓

まとめ

猫の顔のアップ

猫の鼻息が荒いと、何事かと思いますよね。我が家でも、猫たちが追いかけっこをして、興奮して鼻息をフンフン鳴らしている現場を良く目にします。ゴロゴロ音が危険な病気の前兆だなんて少しショックですが、本当に猫のちょっとした変化も見逃さないように注意しなければいけませんね。

投稿者

女性 ひなまま

猫の鼻息が荒い理由としては、異物や病気などの物理的なものと、興奮などの心理的なものが挙げられるとのことですが、我が家の猫たちも猫同士のケンカなどでよく鼻息を荒くする姿が見られます。

これはうちの猫だけかもしれませんが、ケンカ中はメス猫が唸り、オス猫が鼻息を荒くすることが多いです。

このこともあり、猫が鼻息を荒くしていると「また喧嘩かな」と軽く考えていましたが、病気の可能性もあると知り、ヒヤッとしました。

猫が鼻息を荒くしている場合は、どんな時に、どのくらいの時間かをよく観察しておくことが大切ですね。それによってケンカなのか、もしくは病気なのかがはっきりわかります。
投稿者

40代 女性 ひなこ

うちの猫ちゃんの、鼻息が荒い時にはたいていアレルギー性鼻炎のときです。
まだ、小麦粉にアレルギーを起こすとは判明していなかった頃に、あるおやつを与えた時にアレルギー反応をおこし鼻水が出て、顔も腫れました。
すぐに、獣医師に診ていただきました。
アレルギー反応でアレルギー性鼻炎を、起こしていることがわかりました。お薬を点滴してもらいました。
三日間ほどで、完治しましたが今でも、小麦を使っていないフードやおやつを与えています。

スポンサーリンク