猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン

猫が大好きという気持ちを飼い主に伝える9つのサイン

猫の感情はわかりにくいと言われていますが、飼い主さんに対してしっかり愛情を伝える行動をしています。猫が飼い主さんに「大好き」を伝えているサインを9つ、ご紹介します。

猫が大好きを伝えているサイン

飼い主の上に乗る猫

①喉をゴロゴロ鳴らす

猫が喉の奥からゴロゴロ鳴らしている時は、とても機嫌が良いという時です。

猫を撫でていると、このようなゴロゴロをよく聞けます。顔や、仕草を見ていても、リラックスしたり気持ち良さそうだったりして、猫も嬉しいのだなとわかります。

ただ、緊張して不快に感じていたり、何か要求があったり、体に痛みがあったりする時にも、ゴロゴロ音を出すことがわかっています。猫の置かれた状況で判断する必要があるということですね。

②しっぽを真っ直ぐ立てる

猫がしっぽを立てて近づいて来たり、すり寄っている時にもしっぽが真っ直ぐ立っていたりしたら、それは大好きのサインです。

名前を呼んだり、餌をあげたりする時にも、しっぽを立てて寄ってくることがありますよね。嬉しい気持ちの時にも、猫はしっぽを立てています。

子猫の頃、排泄する時には親猫になめてもらうのですが、その時にしっぽを真っ直ぐに立てます。しっぽを立てている時には、親猫にお世話されている子猫のような気持ちになっていると考えられます。

飼い主さんが大好きで、子猫のように甘えたい感情になっているということです。また、しっぽが真っ直ぐ立てば立つほど、好意や信頼が強いと言われます。

③スリスリと顔や体をすりつけてくる

猫が自分の顔や体を、飼い主さんにこすりつけてきたら、それは大好きというサインです。頭をぶつけてくることもありますね。この行動は、こすりつけと呼ばれています。

猫には、臭腺と言われる臭いを出す器官があります。顔では頬、額、口の下、あごのまわり、手足の肉球、しっぽと肛門の両脇にあります。この臭いを相手につけることで、自分のものだと言っているのです。

また、こすりつけは猫が自分よりも優位にあるものに対して行うとも言われます。飼い主さんのことを優位があると認めていることになります。いつも餌をくれて、お世話してくれる飼い主さんを認めてくれているなら、とても嬉しいですね。

④飼い主の体の上や近くでふみふみと足踏みをする

猫が柔らかい物の上で前足を交互に動かして、揉むしぐさをする時があります。これは子猫が母猫のおっぱいを飲む時にする行為の名残と言われています。

毛布などをふみふみと揉みながら、その毛布を噛んだり吸ったりすることもあります。離乳しないうちに母猫と離された猫に多い行為とも言われています。

成長した猫が飼い主さんの近くでこのような行為をする時には、母猫のことを思いだして、子猫のような気持ちになっているのかも知れません。

母猫の側にいるように感じて安心し、甘えたりリラックスしたりしている時とも言えるでしょう。飼い主さんのことを信頼して、甘えている時なのです。

⑤寝転がってお腹を見せる

お腹を見せる猫

寝転がって、無防備にお腹を見せているということは、その環境にいて安心しているということです。

自分のお腹を上に向けて見せているということは、飼い主さんの事をとても信頼しているということになります。危険なことがなく、何も心配することがないと感じているのです。

お腹を見せたままくねくねと動いてアピールしてくる時には、遊んで欲しいとか、自分を見て欲しいと思っているのでしょう。飼い主さんが大好きだからこそ見せる行動です。

また子猫が親やきょうだいを遊びに誘う時にも、寝転がってお腹を見せることがあります。一緒に遊んで欲しいというサインかも知れません。

⑥グルーミングしてくれる

猫は自分でグルーミングをしますが、他の猫をグルーミングすることもあり、これをアログルーミングと言います。アログルーミングは、猫同士でも親しい者同士でのみ行われる、親和行動のひとつなのです。

飼い主さんが撫でたり触ったりすることは、グルーミングして親しみを表しているということにもなります。ですから猫が飼い主さんのことをアログルーミングしてくれるということは、好意を持っているということになるのですね。

⑦おみやげを持ってくる

猫が飼い主さんのところに、捕まえたネズミやトカゲなどを持ってくることがありませんか?

この行為は、飼い主さんを子猫のように獲物が捕まえられないやつだと思って、持って来てあげているのだという説が有力です。決して嫌がらせではありません。

おみやげを持ってくるのは、メス猫に多いとも言われます。飼い主さんは、子猫のように愛されていると思って良いでしょう。おみやげを持って来た時には、決して叱ったりしないようにしてあげてくださいね。

⑧出迎えしてくれる

外出から帰って来た時、猫が飛び出して来たり、玄関で待っていてくれたりします。猫が大好きな飼い主さんの帰りを待っていた、ということですね。

完全室内飼いの猫が増えて、飼い主さんだけが猫の愛情の対象ということも多くなっています。飼い主さんは猫にとって、餌をくれるからというだけではなく、甘えたい、一緒にいたいという大切な存在でもあるのです。

留守の時に寂しい思いをさせないような工夫も必要ですが、やはり飼い主さんと一緒にいるのが、飼い猫には一番嬉しいことかも知れません。

⑨飼い主さんの側で眠る

飼い主さんにぴったりくっついたり上に乗ったりして眠る時は、とても信頼しているというサインです。

眠る時は無防備になるもの。普段はキャットタワーなど高い所や、猫ベッドの中など、落ち着ける場所で眠ることが多いものです。

飼い主さんにくっついて寝るようなことがあれば、安心できる場所だと認識しているということになります。もちろん、とても好かれているということになります。

猫が大好きという気持ちを伝えて来たときには

しっぽを立てる猫と飼い主

猫が自分から寄って来た時、「大好き」というサインを飼い主さんにしてきた時には、どうすればよいでしょうか。

猫はもともと単独行動をする生き物と言われています。そんな習性の猫が「大好き」のサインをしてきた時には、本当に飼い主さんに相手をして欲しい時なのです。

やさしく撫でたり、声をかけたり、抱いてほしそうなら抱っこしてあげるなど、要求に応じてあげましょう。そして猫が飽きたら、自由にしておいてあげると良いでしょう。

猫が「大好き」というサインを出した時の注意点

決して無理強いしたり、強い力で触ったりしないようにしてください。猫に大好きになってもらって仲良く暮らすには、距離感をうまく保っていくことが大切です。

気をつけることは、好かれたいからと、おやつなどをあげすぎないようにすることです。食べ物が欲しくて寄って来るのは、猫が好意を持っているとは言いにくいですね。

普段の猫の生活をしっかりお世話して、猫とのコミュニケーションをとっていきましょう。

まとめ

猫とハート

どうでしょうか?あなたの愛する猫は、大好きという気持ちを伝えてきてくれているでしょうか。

猫が飼い主に見せるサインの主なものをあげましたが、猫には個性がありますし、個体差ももちろんあります。飼い猫の愛情表現は、毎日面倒を見ることによってわかってくることもあるでしょう。

また、猫とずっと暮らしていると、大好きだというアピールの行動が減ってくることもあります。これは猫が飼い主さんを信頼しているからこそ、過剰に要求する必要がなくなって来ていると言えるでしょう。

猫からの大好きのサインに気づくことが出来たら、より猫の要求に応えてあげることが出来ます。そして、どんどん猫との信頼関係が深まっていくと良いですね。

投稿者

40代 女性 U

我が家では母猫と息子猫、里親さん探し中の子×4匹を飼っています。
その息子猫の方が、よく私の足に自分の後ろ足を乗せて(踏んで?)おねだりしてきます。最初は「ちよっとー踏んでるよ」と言っていましたが、段々これは甘えているサインなんだなと思う様になると可愛らしさも倍増しちゃいました。
それと現在里親さん探し中の子の1匹が私のスリッパに前足を突っ込んで座るのが好きな様で、好いてくれるのは嬉しいけど臭くないのかな?と家族と笑っています。
投稿者

50代以上 男性 ライチ

私は生き物を飼うが苦手なのですが、昨年他界した母が飼っていた猫を引き取りまして、人生初のペットなるものとの生活を苦戦しながら送っている初心者です。
ココの記事で、あの フミフミ の意味を知り感激しています。
飼い始めた当初、何を食べさせれば良いのかわからず、吐き戻しに苦戦して一つ一つ検索して得た知識で何とか一年が経過し、フミフミやスリスリの意味が気になる余裕が出てきたところでした。
予防接種、ノミ対策、避妊手術と忙しかったですが、仲良くもなれたんだと嬉しい気持ちになれました。
これまで、お別れが嫌で生き物を飼ってきませんでしたが、その日までお付き合いしていこうと思います。

スポンサーリンク