猫が『実は反省している』ときの仕草や行動5つ

猫が『実は反省している』ときの仕草や行動5つ

反省とは自分を省みることですが、猫は「ついカッとなって言い過ぎちゃって悪かったな…」というような反省はしないでしょう。しかし、猫も「飼い主さん怒ってる…やっちゃったな…」というように反省することはあると考えられます。今回は【反省中の猫の行動】について解説いたします。

1.高速毛づくろい

自分の身体を毛づくろいする猫

猫が唐突に毛づくろいをするときは「心の動揺を落ち着かせようとしているとき」です。この毛づくろいは身体を清潔にするためのものではなく、普段の毛づくろいと違って高速で自分の身体を舐めます。

飼い主さんにイタズラを咎められた後で毛づくろいをする場合は「飼い主さんが怒ってる…落ち着け自分!」というような気持ちであると考えられます。

2.目をそらす

視線を外して横を向いて座る猫

「ちゃんと目を見て話しなさい!」なんて子どもの頃に叱られたことがあるのは、きっと私だけではないでしょう。しかし「目を見て話す」のは人間のマナーであり、猫にとっては無礼の一種となります。

猫にとって相手の目をじっと見続けるのは「メンチを切る」のと同じなので、仲良くしたいと思っている相手の目をずっと見続けることはありません。飼い主さんにイタズラを咎められたときに目をそらすのは「怒らないで…困ったな…」といったような気持ちでしょう。

3.イカ耳

椅子の上でイカ耳になっている猫

猫が耳をシャキーンと横に倒す、通称「イカ耳」は、不機嫌になったときによく見られます。まt、イカ耳は不機嫌なときだけでなく大好きなおやつを食べているときにも見られます。

イカ耳になるときの共通点としては「興奮気味」「集中している」があり、グッと力が入っているときにイカ耳になりやすいです。

飼い主さんにイタズラを咎められたときにイカ耳が見られた場合には「ゲッ…なんか怒られてる?!どうしよう?!」と、少しビックリ気味だと考えられます。

4.叱られた後にすり寄る

飼い主の膝の上で伸びる茶トラ猫

いけないことをして飼い主さんに叱られてしまった後、スリスリと寄ってきたり膝に乗ってきたりすることがあります。猫も意外と「飼い主の空気」を読んでいますので、飼い主さんがもう怒っていないということに安心するためかもしれません。

猫にとって飼い主さんの異変は不安になってしまうので、叱った飼い主さんがはやく「いつも通り」になってくれることを願っているのです。

5.違う部屋に行く

ドアから出ていく猫の後ろ姿

叱られている最中や叱られてしまった後で、そっと違う部屋に避難する猫ちゃんもいますよね。

これは「やれやれだゼ…」というように反省の色が見られない雰囲気というよりも「ケンカしたくないから、飼い主さんの怒りが収まるまで退避しよう…」という感情が近いのではないかと思います。

猫は危険なことがあるといち早くその場を離れようとしますので、大好きな飼い主さんと険悪なムードにならないように一時的に退避していると考えられます。

まとめ

ドアのすき間に顔を入れて覗く猫

猫は人間のように「誰かに迷惑をかけてしまったこと」「叱られてしまったことへの罪悪感」などによる反省はしません。しかし、猫はちゃんと「叱られたこと」は分かります。

犬と違って猫にはしつけができないと言われますが、猫にも声色を低めにして「ダメ」というと意外と伝わります。犬よりも根気が要りますが、猫にもちゃんと「叱られる」ということは理解ができるようです。

そのため、飼い主さんがお叱りを入れた後には、それに対するリアクションが出ることも多くあります。犬のように「叱られちゃった…しょぼん」という様子ではないのですが、大好きな飼い主さんに叱られたことで動揺してしまったり、嫌われたくないからこそ違う部屋に避難したりします。

猫ちゃんもちゃんと「やっちゃった…」と思っていますが、犬のように行動をしつけでコントロールできるわけではありません。そのため、猫と暮らすときには愛猫を叱らなくても済むように「イタズラをさせない対策」が必要ですね。

スポンサーリンク