猫との暮らしに役立つ!『猫界のマナー』5選

猫との暮らしに役立つ!『猫界のマナー』5選

猫との接し方は難しい?少しの「マナー」さえ知っておけば、もっと猫たちと仲良くなれるはず!今回は【猫同士の礼儀作法】についてご紹介します。猫の世界の礼儀作法を知っておけば、猫ちゃんも「この人、分かってるなぁ♪」と認めてくれることでしょう。

1.ゆっくりまばたきする

にっこりと目をつむるグレー猫

猫の世界では「目を見続けないこと」が礼儀

人間の世界では「人の目を見て会話をしないのは失礼」とされますが、猫の世界では「極力目を見つめ続けないことが礼儀」です。猫をはじめ動物界においては、目を見つめ続けることは「メンチを切る」のと同じで、ケンカ腰の態度と取られてしまいます。

まぶたを閉じることで「ガン見」を回避!

そこで猫たちが編み出したのが「ゆっくりまばたきすること」です。猫は第2のまぶたである「瞬膜」があるため、通常のまばたきの回数はとても少ないです。それにもかかわらず、猫は時々わざとまばたきをします。

それは、目が合い続けているなと感じたときに目を閉じることで「メンチ、切っていませんよ」「あなたとケンカするつもりはないですよ」と伝えます。

これが転じて、猫がゆっくりとまばたきをしてきたら「好きよ」のサインでもあります。地域猫ちゃんであっても、ゆっくりまばたきをするとまばたきを返してくれることもあります。

2.まずは「鼻から」御挨拶

鼻と鼻を近づけて挨拶をする2匹の猫

猫の挨拶は「鼻」から始まる

猫の挨拶は、まずお互いの鼻の匂いを嗅ぐところから始まります。このとき、初めて会う相手やまだ親しくない相手の場合は距離を遠めに保ち、首を長く伸ばしてお互いに鼻を嗅ぎ合います。

「握りこぶしのゴツゴツ部分」で御挨拶してみよう

私たちの場合も、猫ちゃんと会ったときにはこの作法を意識してみましょう。親しい猫ちゃんの場合は、猫同士と同じように鼻をくっつけて「鼻キス」の状態になってくれることもありますが、はじめましての猫ちゃんや地域猫ちゃんには「握りこぶしのゴツゴツの部分」をそっと差し出してみましょう。

猫は猫の鼻のように「少し尖った物の先端」を見ると、思わず匂いを嗅いだりスリスリしたりしたくなることが多いです。猫ちゃんの了承が得られた際には、差し出した握りこぶしにスリスリしてくれたり、もっと近くに来て匂いを嗅いでくれたりするでしょう。

3.高い場所にいる方が優位

キャットタワーで寛ぐ黒猫とキジ白猫

猫の序列は「より高い場所にいる方」が優位

猫の社会には明確な上下関係はありませんが、そのときそのときで「優位な方と劣位な方」が決まります。この決まり方もおそらく“雰囲気"なのですが、一応で「より高い場所にいる方が優位」という暗黙の了解のようなものがあります。

高い場所にいると強気になれる

これは猫の本能に由来するもので、高い場所にいる方が敵に襲われる心配が少ないため、高い場所を獲得できると「強気」になれるためです。

そして、相手よりも低い場所にいる猫は「ちょっと弱気」になるので、高い場所からじっと見下ろされたり猫パンチをされたりすると「これじゃあ不利だな」と察して逃げることが多いです。

もしもみなさんの猫ちゃんが冷蔵庫の上など飼い主さんよりも高い位置にいて、飼い主さんのことをじっと見下ろしているときには「自信満々なんだな」と微笑ましく受け取ってあげてください。逆に、高い位置の猫を無理に下ろそうとすると強気に抵抗してくることがありますので注意しましょう。

4.「スルー」も礼儀のうち

尻尾をあげて歩く三毛猫の後ろ姿

道で知り合いを見つけたとき、いくらその相手がちょっとニガテでも、一応挨拶をしないと失礼になってしまいますよね。しかし、猫の世界では「あえてスルーする」のが礼儀となります。

先ほどもお話したように、猫は「目を合わせること」でケンカに発展する恐れがあります。ケンカをしたくない相手だからこそ、親しい間柄の猫同士は「知らんぷり」して通り過ぎます。

みなさんの猫ちゃんが飼い主さんのことをスルーしても落ち込む必要はなく、むしろ「親しく思ってくれてるんだな」と受け取ってあげましょう。

5.集会時は一定距離を空ける

日の当たる部屋でひなたぼっこする3匹の猫

「少し離れる」のが平和のヒント

地域猫の集会に遭遇したことはありますか?単独行動である猫が何のために集会をするのかには諸説ありますが、ここでポイントなのが「一定距離を空けて集まっている」ところです。

地域猫の集会には親しい仲間だけでなく、敵対はしていないけどあまりかかわりのない猫も来ます。猫は基本的に争いを好みませんので、平和に集会をするために一定距離を置いて佇みます。

猫は「パーソナルスペース」を大切にする

人間にも「これ以上他人に近付かれると不快に思う」という、自分の周囲の「パーソナルスペース」があります。

猫もこのパーソナルスペースを大切にする動物ですので、争いたくない相手には「付かず離れず」で平和に接します。一定距離を空けることで自分の身を守ることができますし、相手にも安心感を与えます。

みなさんも愛猫ちゃんのパーソナルスペースを意識して接してあげると、猫ちゃんが安心感を抱き自ら近寄ってきてくれやすくなるでしょう。

まとめ

ぱっつん前髪が特徴的なフランちゃん

犬と猫は共に人間とともに生きるパートナーですが、両者は見た目や性質だけでなく「人間との接し方」にも違いが見られます。犬は人間に対して明らかに「犬同士とは違う態度」を取ることが多いのですが、猫の場合は人間にも「猫同士と同じように接する」ことが多いです。

そのため、猫とお近付きになりたい場合には「猫流の作法」を知っておくとスムーズにコミュニケーションが取れると期待できます。みなさんもぜひ、猫と接する際には「猫の世界の礼儀作法」を意識してみてくださいね。

スポンサーリンク