猫の首に鈴をつけるのはアリ?ナシ?

猫の首に鈴をつけるのはアリ?ナシ?

猫の首輪に鈴がついているイメージを多くの方は持っているのではないでしょうか。猫を見つけやすいというメリットもあれば、音がストレスになるというデメリットもあります。「猫に鈴」について考えてみましょう。

鈴をつける理由、猫との相性を考える

鈴のついた赤い首輪をした猫

「猫の首輪に鈴」は猫のイメージで、当たり前のように描かれているのではないでしょうか?猫を飼うことになり、本やインターネットで調べていくうちに「猫の首に鈴をつけるべきか」ということに、悩んだという方もいると思います。猫に鈴をつける理由や猫が鈴を受け入れるのかを考えて、判断してみてはいかがでしょう。

鈴をつけるメリット

鈴のついた首輪を猫につける人の手

猫がどこにいるのかわかりやすい

足音をほとんどさせずに歩く猫。飼い主さんが気づかないうちにすぐそばにいてびっくりしたり、猫の足やしっぽを踏んでしまったりということがあるんです。

鈴の音があることで、猫の存在に気が付きやすくなります。クローゼットや洗濯機の中など猫が好きな狭い場所に隠れていても、鈴が鳴れば発見しやすいです。また、脱走してしまっても、鈴がある限り探す手掛かりにもなります。

他の猫が気づきやすい

多頭飼育で鈴が役立つこともあります。新入り猫が先住猫にじゃれて先住猫が怒ってしまうときに、新入り猫に鈴をつけてあげると先住猫が気づきやすくなります。ケンカっ早い猫につけると、鈴の音で他の猫が気づくので、ケンカを防ぐ効果が期待できます。

鈴を付けるデメリット

リボンと鈴のついた首輪をつけたグレーの猫

猫が鈴の音をストレスに感じる

猫の耳は人よりも良いので、耳の近くで鳴る鈴の音がストレスになるといわれています。また、猫は狩りをする生き物なので、鈴の音で自分の居場所が知られてしまうことを嫌がります。ただ、鈴の音よりもドライヤーや花火のような大きな音の方が、怖がったり気にしたりしているという意見もあります。

首輪が重くなる

鈴の重さにもよりますが、猫の首は細いため、首輪が重くなると負担になってしまいます。

鈴の誤飲

首輪についていた鈴が取れて、猫が誤飲してしまったというケースもあるそうです。鈴だけではなく、小さな物は猫が遊んでいるうちに飲み込んでしまうことがあるので注意が必要です。

鈴や首輪を嫌がる猫、平気な猫がいる

青い鈴のついた首輪をして横になる猫

鈴のメリット、デメリットもありますが、首に鈴があることを嫌がる猫がいます。首輪だけなら平気なのに鈴をつけると外そうとする猫がいるんです。

また、今まで首輪や鈴をつけていなかった猫はいきなり鈴をつけられるのを嫌がることがあります。どうしても鈴をつけたいのであれば、鈴をつける時間を少しずつ長くしてみるなど、徐々に慣れてもらうようにしてみましょう。

反対に鈴が平気な猫もいます。飼い主さんに気づいてもらおうと、わざと鈴を鳴らす賢い猫もいるんです。

まとめ

赤い鈴のついた首輪をつけた子猫

鈴を猫につけるべきかどうか、悩む問題ですよね。猫にケガをさせない、猫を見つけやすくするというメリットがある一方で、音がストレスにならないか心配でもあります。

なぜ鈴が必要なのか、鈴をつけて猫が気にしているのかなどを踏まえて決めてみてはいかがでしょう。

スポンサーリンク