病院嫌いな猫あるある4つ

病院嫌いな猫あるある4つ

猫の体調が悪い、ワクチンの接種など動物病院に猫を連れて行かなければならないときがあります。しかし、病院が嫌いな猫にとっては、抵抗して拒否したいものです。そんな病院が苦手な猫のあるあるをご紹介します。

1.病院に行くことを察知する

耳を後ろに伏せる猫

猫に「今から病院に行くよ」と声をかけたわけでもないのに、病院に行くことを察知してしまう猫がいます。よそよそしくなる、飼い主さんから少し離れる、狭い場所に隠れるなど警戒モードに入ってしまうため、連れ出すのが大変です。飼い主さんの心の声がわかるのでしょうか。不思議ですね。

2.キャリーを見て逃げる

隠れる猫

いつもどおり過ごしている猫に、キャリーを見せた途端、体を小さくし、目をまるくして緊張した表情になってしまうことがあります。机や家具の下など、飼い主さんが捕まえにくい場所へと逃げてしまうんです。

我が家の猫もこのパターンで、同居猫が病院に行くときも、キャリーを見て警戒しています。病院に行くことを察知してしまう猫や、キャリーを見て逃げ回る猫を連れて行くときは、捕獲にかかる時間も考えて行動した方がいいですね。

3.移動中、病院で鳴き続ける

キャリーに入っている猫

キャリーに猫を入れて病院に出発したはいいが「ニャー、ニャー」とずっと鳴き続けてしまう猫もいます。恐怖や不安で鳴いてしまう様子を見て「そんなに鳴いたら疲れちゃうよ、声が嗄れちゃうよ」と飼い主さんも辛くなってきますよね。自家用車の移動ならまだいいですが、徒歩や電車での移動となるとちょっと困ってしまいます。また、病院についても鳴き続けてしまうこともあります。

我が家の猫も移動中は鳴き続け、病院についてもしばらく鳴いています。スタッフの方や病院を訪れた方が「鳴いてるねー。わかったよ。鳴かなくて大丈夫だよ」なんて猫に声をかけてくれることもありました。診察が終わると、少し怒り気味に鳴きながら帰ります。

4.先生や看護師さんに威嚇する

口を開けて威嚇する猫

キャリーからなかなか出てくれず、病院のスタッフの方に向かって「シャー、ウー」と威嚇をしてしまう猫もいます。なれない場所、他の動物のニオイがするなど病院が怖いためキャリーから出こない、スタッフの方に攻撃してしまうということもあります。どのように連れて来たらいいのか、病院に相談したり、猫を飼っている方に聞いてみたりしましょう。

まとめ

診察台に乗るキャリーに入った猫

病院が嫌いという猫は多いのではないでしょうか。特に病院に行くまでにいろいろ抵抗することがあると思います。

病院に行くことを察知し、キャリーを見て警戒する、鳴き続けるなどはあるあるです。病院に連れて行かないといけないけど、嫌がる猫を見るのもつらい、猫もつらい。

どうにか病院を好きになってもらいたいものですよね。

スポンサーリンク