猫の『肉球』に隠された能力4つ

猫の『肉球』に隠された能力4つ

猫の肉球には、さまざまな機能があります。具体的にどのような機能があるのか、詳しく解説していきましょう。意外と知られていない驚くべき肉球の能力にあなたもびっくりするかも…!?

猫の肉球にはさまざまな力が隠されている!

猫の肉球

ぷにぷにとして可愛らしい猫の肉球ですが、実はこの肉球には様々な能力が隠されていることをご存じでしょうか。今回は驚くべき肉球の機能について紹介していきましょう。

1. クッションとして使われている

飛び降りる猫

猫は木の上や塀の上など、高いところに登りたがる生き物です。しかし、登ることは得意でも、降りるのはやや苦手なため、時にはある程度高さのある所から、思い切ってジャンプして飛び降りることもあります。

そんな時に役に立つのが肉球です。ご存じの通り、猫の肉球はぷにぷにとしていて弾力があるため、高い場所から降りた時のクッションとして使うことができます。着地した時の衝撃を和らげることができるので、高い所によく登る猫にとっては欠かせない機能といえるでしょう。

2. すべりどめとして使われている

塀の上を歩く猫

人間には分かりにくいかもしれませんが、実は猫の肉球は汗をかく部位でもあります。そして、汗によって湿った肉球は、すべりどめとして使うことはできるのです。

猫は足元が不安定な場所を歩いたり、大急ぎで走ったりすることがあります。そんな状況でも、足元がふらつかないのは、肉球がすべりどめとして機能しているからなのでしょう。

また、獲物に向かって飛びかかる時も、肉球をすべりどめとして使い、足元がふらつかないようにしていることが分かっています。

3. ブラシとして使われている

顔をグルーミングする猫

猫の肉球は、毛並みをとかすブラシとしても活用できます。足や背中などは、直接舐めて綺麗にすることができますが、頭などは直接舐めることができません。

しかし、肉球に唾液をつけて手で顔を毛づくろいすれば、顔を綺麗にすることができるのです。猫の肉球はほどよくザラザラとしているため、ブラシのような役割も兼ね備えています。

4. マーキングするために使われている

手を上げる猫

猫の肉球は、汗だけではなくフェロモンを出すことができる部位でもあります。そのため、肉球からフェロモンを出し、自分のお気に入りのものに手をこすりつければ、においをつけることができるのです。

猫にとって、マーキングは非常に重要な行為です。他の猫に対して、においを使って「ここは自分の縄張りだよ!」と教えることができるため、やはり猫にとって肉球は欠かせないものといえるでしょう。

まとめ

るー

クッション、すべりどめ、ブラシ、マーキングなど猫の肉球にはさまざまな役割がありますね!飾りとしてついているのではなく、猫の肉球はなくてはならない大切な部位であることがお分かりいただけたかと思います。

猫を飼っている人や、猫を近くで観察する機会がある人は、ぜひ猫が肉球を使う様子もじっくりと観察してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク