猫の『噛みグセ対策』4つ

猫の『噛みグセ対策』4つ

「猫の噛み癖を直したい…」そんな悩みを持っている飼い主さんのために「噛み癖を直すおすすめの方法」を4つ紹介していきましょう。どうしたら「人間を嚙んではダメ」ということを猫に教えられるのか、本記事で詳しく解説していきます。

猫の嚙みグセをやめさせたい!そんな時におすすめの方法は?

人の指を噛む猫

猫は子供から成猫へと成長する過程で、色々なものを噛みたがるようになります。

猫用おもちゃを噛むのであれば問題ありませんが、飼い主さんの手や足などを噛まれたら傷跡になってしまう可能性もありますので、できるだけ早いうちにしつけをしておいたほうがよいです。

そこで今回は、猫の噛みグセを直すのに有効なおすすめの方法をいくつか紹介していきましょう。

1. 嚙まれた瞬間に大きな声や音を出す

メガホンで話す女性

猫が飼い主さんを噛んだ瞬間「コラッ!」と大声で怒ったり、両手を叩いて大きな音を出してみましょう。ポイントは「大きく音や声を出す」という点です。猫は大きな音や声が苦手な生き物なので「人間を噛むと嫌な思いをする」と覚えてくれる可能性が高くなります。

ちなみに、猫は怒っている内容まで理解することはできないので、小さい声でひたすら起こり続けても無意味です。内容は何でもよいので、大きい声で叱るように心がけましょう。

2. 猫が嫌がるようなことはしない

威嚇している猫

当然ですが、猫が嫌がることをしたら猫は反撃するために噛むことがあります。とはいえ、猫はとても気まぐれな生き物です。さっきまで喜んでいたのにいきなり怒って噛むといった行動に出ることもあるので、見極めるのが難しいですよね。

ゴロゴロと甘えてきたからしばらく撫でていたのに、時間が経ってから突然気が変わって噛んできたなんていう経験をもつ飼い主さんもいるのではないでしょうか。

もしこのようなケースが多い場合は「猫が喜んでいる間に撫でるのをストップして、ほどほどにしておく」「お腹や後ろ足など、猫が触られたくない場所は撫でない」などの対策をとって、噛まれないように工夫しましょう。

3. 猫が噛んでもよいおもちゃを与える

ボールを噛む子猫

子猫がしつこく噛む場合、歯が生え変わるせいで、口の中がムズムズしているから嚙んでいるのかもしれません。そのような場合は、猫が嚙んでもよいおもちゃを与えることで解決できます。

飼い主さんを嚙んできたら、すぐにおもちゃを猫の口元に持っていき、おもちゃを噛ませるといった行動をとるだけで、案外すんなりとおもちゃのほうにターゲットを変えてくれますよ。

4. 嚙みグセ防止スプレーを利用する

足にスプレーをかける女性

ペットショップやホームセンター、ペット用品を扱う通販サイトなどでは、猫用に開発された嚙みグセ防止スプレーが売られています。そのようなスプレーを腕に吹きかけておくのもひとつの策といえるでしょう。

猫が嫌う傾向にあるわさびやハーブのエキスが含まれているため、噛むのをやめてくれる可能性はあります。ただし、猫によっては全く効かない場合もあるので、それを承知の上で試してみましょう。

まとめ

手に噛みつく猫

子猫のうちはまだ噛む力が弱いので、噛まれたとしてもあまり痛くないかもしれません。しかし、成猫になると噛む力も強くなるため、そうなる前に「人間を嚙んではいけない」ということをしっかりと教えるようにしましょう。

スポンサーリンク