猫が口の臭いを嗅いでくる心理とは?
猫はなぜ、飼い主さんの口の臭いを嗅いでくるのでしょうか?
1.挨拶
猫の挨拶は、鼻と鼻を近づけることから始まります。お互いの鼻先の臭いを嗅ぎ合って、相手の情報を得るとともに、敵意がないことを示します。
飼い主さんに鼻を近づけてくるのも、同じ意味です。正確には鼻周りを嗅いでくるので、鼻だけでなく口付近も嗅がれることになります。
猫のあのまん丸な目を間近で見られるのは、何だかとても特した気分になります。
結構真顔で嗅いでくれますので、見ているととっても可愛いですよ!ぜひ、お見逃しのないようご注意ください。
猫に口の臭いを嗅がれたら、こちらも嗅ぎ返してあげると猫の気分が味わえます。人の嗅覚では相手の情報までを嗅ぎとることはできませんが、気分だけでも猫になりきってみると猫との距離が近づいた気がします。
2.そそる臭いがする
「何か美味しいもの食べた?」と、猫が気になって仕方ないのでしょう。飼い主さんの口から、美味しそうなそそる臭いが漂っているのです。
猫の嗅覚は人の数万倍以上と言われていますから、こっそり食べてもバレちゃいますよ。
「私も欲しい」と、じとっとした目で見られても、人用の食べ物は与えないでくださいね。猫に与えるのなら味付けをしていない素材そのものの方が良いです。
こっそりと食べる前に、猫好みの食材があったら味付けをする前に、おすそ分けをしてあげてはどうでしょうか?後で猫にバレて、気まずい思いをせずに済むでしょう。
もちろん、猫に食べさせてはいけない食材や与え過ぎには要注意で!
3.そう覚えちゃった
猫が飼い主さんの口の臭いを嗅いだときに、何か猫にとって良いことがあったのかもしれません。何か知らないけど、口を嗅いだら褒めてもらえたとか、美味しいおやつが出てきたとか、心当たりはありませんか?
猫の中で「飼い主さんの口の臭いを嗅ぐ=良いコトがある!」という図式が出来上がってしまうと、何かハッピーなことがあるのを期待して、臭いを嗅ぎにくる可能性が。
4.おねだりの合図
おねだりをするときに、口の臭いを嗅ぐ猫もいます。「なんかちょうだい!」「コレ、して」など、飼い主さんが絶対に気がつくアピール法として、口の臭いを嗅ぐという暴挙に出ているのです。
飼い主さんの体に前足をかけることも。つぶらな瞳で近づいてきて、しかもあのモッフモフの前足を使ってくるなんて卑怯以外の何物でもありません。
5.マーキング
猫の唇の両側や顎の下には「臭腺」という器官があり、猫の臭いが分泌されます。
飼い主さんの口の臭いを嗅いだときに猫の臭いがつくと、自分のものだと主張することができます。つまり飼い主さんをマーキングしているのです。
飼い主さんの口から知らない臭いがするときは、落ち着かないので猫の臭いを付けて安心したいのでしょう。飼い主さんは縄張りの一部なので、自分のものだと思っていることも考えられます。
6.体調をチェックしてくれてる
猫の優れた嗅覚では、臭いから相手の体調まで分かると言います。
飼い主さんの口の臭いでどれだけの情報を得られるかは分かりませんが、飼い主さんが今どんな状態なのか、チェックしてくれているのかも。
まとめ
良く目にする猫の仕草も、実はいろいろな意味があることが分かります。
飼い主さんの口の臭いを嗅ぐ心理だけでも6つありますから、一つの行動に対しての心理がいかに多いか分かります。
猫が今どんな気持ちで口の臭いを嗅いでいるのかは、飼い主さんが解読するしかありません。
何とか気持ちを汲み取って、猫との絆を深めましょう。