猫がくんくんにおいを嗅ぐ時の心理3つ

猫がくんくんにおいを嗅ぐ時の心理3つ

猫ちゃんを見ているとしょっちゅうにおいを嗅ぐ仕草が見られます。これはどういう心理で嗅いでいるのかを調べてみました。

猫がにおいを嗅ぐ理由

人の手のにおいを嗅ぐ猫たち

飼い主さんが帰宅すると、毎日のように猫ちゃんはにおいを嗅いできたりしませんか。くんくんと熱心ににおいを確認し、満足したらどこかへ行きます。

これ、筆者の愛猫のルーティン行動でもあるのですが帰宅のたびにされます。もしくは筆者の猫ちゃんは寝るときは別室で寝るタイプなので、朝起きるとおはようの挨拶がてらにおいを嗅がれます。

この仕草は、一体どのような意味でされているのかを今回はまとめてみました。猫ちゃんのことを少しでも知りたいという方はぜひ読んでみてください。

1. 食べ物かどうかを判断している

スプーンを舐めている猫

猫ちゃんが大好きな毎日のご飯も必ずくんくんとにおいを嗅いで、これは食べ物かどうかもしくは美味しいのかどうかを判断しています。そのため、猫ちゃんのご飯はいかに美味しい味かというよりも「美味しそうなにおい」かどうかが重要です。

このような習性をもつので、万が一猫ちゃんが風邪をひいたりすることで鼻が詰まってにおいをくんくんできない状態に陥ると、食欲がなくなってしまう猫ちゃんもいるほどです。視覚や味覚よりも嗅覚が発達しているため、このような症状が出てしまうのです。

2. 挨拶する

顔を近付けて挨拶をしている二匹の猫

猫ちゃんは、自身にとってよく知っている存在かどうかも、クンクンにおいを嗅いで確認します。猫ちゃん同士で挨拶がわりにクンクンすることは当然ですし、飼い主さんに対してもクンクン嗅いで安心感を得ようとします。鼻同士をくっつけてにおいを嗅ごうとしますし、その後相手のお尻の匂いを嗅ごうとします。

しかし、これは相手に嗅がれたくないという心理が働くこともありますので、体の小さい方や若い方の猫ちゃん(弱い立場にある猫ちゃん)が、しぶしぶお尻を嗅がせて挨拶を終えるということもあります。猫ちゃんの嗅覚は人間の20万倍ともいわれる能力ですので、あらゆる情報を仕入れる手段にもなるのです。

3. 未知のものを確認する

花のにおいを嗅ぐ猫

新しいおもちゃなどを見つけたときも、猫ちゃんはまずクンクンとにおいを認識します。鋭い嗅覚を利用して未知のものに対して少しでも情報を収集しようとしているのです。

筆者の猫ちゃんも、よく宅配便などで届いた荷物をその辺に置きっぱなしにしておくと、すかさずにおいを確認しにやってきます。百発百中でにおいを確認しに来ますので、猫ちゃんの嗅覚は本当に優秀なものだと実感しております。

まとめ

みるく

猫ちゃんにとって鼻は大切な器官であることが分かりました。ほとんどの情報を嗅覚に頼って生活しているので、においを嗅いでいる時間はなるべく集中させてあげましょう。

スポンサーリンク