猫は鳴き声を使い分けるってほんと?

猫は鳴き声を使い分けるってほんと?

猫は「にゃーん」といった鳴き声以外にどのような声を出せるのか、気になったことはありませんか?そこで、本記事では猫が使い分けられる「鳴き声の種類」について詳しく解説していきます。

猫は気分によって鳴き声を変える生き物

鳴いている子猫

猫の鳴き声といったら「ニャー」という声を思い浮かべる人は多いかと思いますが、実はその時の気分によって猫はさまざまな鳴き声を出すことができます。

怒りを表す鳴き声や、甘えたような鳴き声、獲物を狙っていることを表す鳴き声など、数多くの鳴き声を使い分けているのです。

人間も怒っている時は声を荒げたりムッとした声を出しますし、誰かにおねだりをする時は猫なで声を出したりしますよね。猫も同じで、気分に合わせて鳴き声を変えています。

猫の鳴き声を気分別に紹介

口を開けている猫

それでは、猫はどのような時にどんな鳴き声を出すのか、具体的にいくつか例を挙げて紹介していきます。

甘えたい時に使う鳴き声

飼い主さんや母猫など信頼できる相手に甘えたい時には、高い声で「ニャー」「ニャン」と鳴いたり、「ゴロゴロ」といった喉を鳴らすような声を出します。甘えん坊な性格の猫や、要求が多い猫は、このような声を出す傾向にあります。

怒っている時に使う鳴き声

喧嘩をしている時や、嫌なことをされて怒った時には「シャー」「ウー」といった鳴き声を出して相手を威嚇します。相手の目をじっと見つめていたり、イライラしながら尻尾をパタパタと振っている時などはこのような鳴き声を出す一歩手前の可能性が高いです。

なので、猫が怒っている時はできるだけ刺激しないようにそっと離れることをおすすめします。また、猫同士が喧嘩しそうな時は、片方の猫を別の部屋に隔離するなどの対策をとりましょう。

怖がっている時に使う鳴き声

何かに怯えている時や、怖い思いをした時、びっくりした時は「ギャアー!」といったような大声を出すことがあります。また、恐れているものに対して警戒や威嚇をして「シャー」「ウー」といった鳴き声を出すこともあるようです。

獲物を見つけた時に使う鳴き声

虫や鳥といった獲物が窓の外にいるのを見つけた時などに「カカカカ…」といった鳴き声を出すことがあります。捕まえたい獲物がいるけれど捕まえられない…といったモヤモヤする状況の時に、このような鳴き声を出す傾向にあるようです。

発情期に使う鳴き声

発情期に入ったメス猫は「オーン」といった独特の鳴き声を出して、オス猫へアピールをします。赤ちゃんの泣き声に似ているため「赤ちゃんがどこかで夜泣きしている…?」と勘違いする人も多いです。

まとめ

ひめ

猫は気分に合わせてさまざまな鳴き声を出すので、とても興味深いですよね。可愛らしい声から、ちょっとびっくりするような迫力のある声まで、さまざまな声を出すので猫を観察する機会がある人はぜひ「鳴き声」にも注目してみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク