多頭飼いで猫がケンカをする5つの理由
「昨日まで仲が良かったのに、急にケンカを始めてしまった」、そんな多頭飼いに起こるケンカの原因とは何でしょうか?。ここで、多頭飼いで猫がケンカをする5つの理由についてご紹介します。
1猫のケンカごっこ
猫の多頭飼いでのケンカごっこは「じゃれあい」に近いものです。この多頭飼いでのケンカごっこによって飼い猫達はお互いの関係を築いていきます。また子猫の多頭飼いの場合は、適度な噛む力の加減や距離感を覚えます。
ここで飼い主の方が仲裁に入ってしまうと、ケンカごっこが長引いてしまい微妙な関係になる原因になってしまうようです。
猫を多頭飼いする際は片方が一方的に追い込まれた様子や過剰なケンカに見えない限りは、ケンカごっこはお互いの仲を深めるものだと考えて飼い主は手を出さず、そっと見守りましょう。
2相手を遠ざけるため
猫は本来、単独行動をする生き物です。
このため本能的に相手を遠ざける行動を取ろうとするので、「多頭飼い」で仲の良い姉弟猫もケンカをしてお互いの距離感を作っていると言えます。多頭飼いで姉弟猫がケンカをしていたら適度な距離感を作るためと考えて、暫く様子を見てあげましょう。
3身近にいる相手を攻撃する習性
窓の外に野良猫や見知らぬ犬が歩いていると外敵と認識して、縄張りを守ろうとして飼い猫は攻撃的になります。
ですが、室内からでは攻撃出来ないため、この攻撃的な意識を身近にいる存在に向けることがあります。これにより、「多頭飼い」の猫達はケンカに発展することがあるんです。
4違う匂いがすると別の猫と勘違いすることがある
一緒に住んでいる猫が病院など違う場所から帰って来ると、猫からはいつもとは違う匂いがするため他の猫と勘違いして攻撃してしまうことがあります。
猫や動物達は、匂いで相手を認識する習性があるため、違う匂いがケンカの原因になると言えます。猫の「多頭飼い」の場合、怪我をした猫や病気の猫は、他の猫達と少し距離を置いてあげることが必要です。
5:新しい猫を可愛がり過ぎていた
多頭飼いで新しい猫ばかり可愛がっていると先住猫が新しい猫に対してヤキモチを焼いてケンカになることもあります。
飼い主の方は多頭飼いする際は出来る限り先住猫を優先してあげることでケンカを回避することが出来ます。ご飯や撫でる順番などにも気を付けて先住猫を優先にしましょう。
また、ケンカになることが少ないと言われるのは先住猫と子猫の組み合わせだと言います。先住猫と成猫の場合、いきなり合わせるとケンカの原因になりますので、時間をかけてじっくりとお互いを慣らしてあげてくださいね。
多頭飼いで猫達がケンカをしていた時の対処法
猫は基本的にケンカを避ける生き物ですが「多頭飼い」の場合、お互いの優劣を付けるために本気のケンカをすることもあります。
本気のケンカの場合は、弱い片方が追い込まれて逃げられなくなってしまうことがあります。この時、飼い主の方が仲裁に入らなくては怪我をする恐れもあるため、ここで多頭飼いで猫達がケンカをしていた時の対処法を見ていきましょう。
霧吹きで水をかける
猫は水に濡れることを嫌がるので、霧吹きに驚いてケンカを止めることが出来ます。あまり近づけて吹きかけると噛まれることがあるので、適度な距離で吹きかけましょう。
掃除機をかける
ほとんどの猫達は掃除機の音が嫌いで逃げて行きます。掃除機をかけることで猫が驚いてケンカを上手く止めることが出来ます。
毛布で視界をふさぐ
ケンカをしている猫達に向かって毛布を広げて投げます。猫は視界が塞がれると、相手が見えなくなるので気持ちが落ち着き、ケンカを止めるのに効果的な手段です。
「多頭飼い」でも安心ケンカに備えた怪我予防
「多頭飼い」で猫達が仲良くしていてもケンカはある日、突然起きるものです。日常的に怪我予防をしておくことで猫達がケンカをした時、大きな怪我のリスクが減ります。
また極力、ケンカの原因となるものは無くしておくことが予防には効果的です。ここで、多頭飼いでも安心ケンカに備えた怪我予防を3つご紹介しますので、是非ご参考にしてくださいね。
1爪を切る
爪を短くしておくことで「多頭飼い」でケンカになった時でも、お互いが深い傷を負うリスクが少なくなります。飼い主の方は出来る限り猫の爪を尖らせないように気を付けてあげましょう。
2避妊・去勢で攻撃性をなくす
発情期は猫達が普段より攻撃的になります。このため野生の猫の大きなケンカの原因にはメスの奪い合いが含まれています。飼い主の方は避妊や去勢手術をすることで大きなケンカの原因を無くすことが出来ます。
3「多頭飼い」でも猫に落ち着ける居場所を作る
「多頭飼い」の場合、家で飼う猫の理想頭数は猫の居場所が各自に出来るため1部屋に1匹と考えてあげて下さい。また、複数が同居する場合は猫が各自落ち着ける隠れ家やスペースを作ってあげることで縄張りが出来て、ケンカの予防が出来ます。
もしもケンカが起きた時、弱い方が逃げるための高い場所を作り、高低差があることでケンカが大きくなるリスクが減ります。
まとめ
今回は、多頭飼いで猫がケンカをする原因と対処法についてご紹介しました。多頭飼いで猫がケンカをする原因は主に5つありましたが、猫達にも感情があるので人には分からないような原因もあるかも知れません。
長い間一緒にいても突然、些細なキッカケでケンカすることもあるかも知れません。飼い主の方はケンカの原因や猫達の状況を見て暫く、お互いの距離を上手く取り持ってあげることが必要です。