猫が夜に寝られないのはどうして?
1 昼間にぐっすり寝たから
猫も寝るのが仕事と言っても、ずっと眠りについているわけではありません。昼間にしっかりと睡眠をとると、夜には寝られなくなるようです。昼間は退屈で寝ていることや、寝る習慣がついていることです。昼間の間に休息するのは猫の習性でもあり、夜になると行動してしまう理由でもあります。
2 お腹が空いているから
夜ご飯が早いと、寝る前にお腹が空いて寝られないときってありますよね。きっと猫もご飯を食べてから、体を動かし運動したからお腹が空いてしまったのでしょう。
寝る時間に、キッチンに行こうとしたり、口寂しくなり紙やビニールなどを噛んでしまったりすることもあります。「お腹が空いたよ」と飼い主に要求してきます。お腹が空いてトイレの砂を食べていたこともあります。毎日の必要な栄養分や量を、しっかり摂取してない可能性があります。
3 遊び足りないから
猫の元気は、昼よりも夜にあります。夜に寝てくれないのは、活動時間が始まると思っているからです。昼間に寝た分、エネルギーが満タンになっているのでしょう。
猫のエネルギー「どこかで発散しよう!」とした結果、夜になってしまったのでしょう。それは遊び足りないからと言うのが考えられます。寝る前にしっかり遊んでおくのが大切ですね。
4 音などで落ち着かないから
猫が寝てくれないのは、落ち着かなくて寝られないからなのです。寝ようとしても、すぐに立ち上がり、部屋の中をうろちょろすることがあります。
上を見て「にゃー」と言うのは、気になる音がするからなのでしょう。マンションや集合住宅の上の階の物音が気になり、寝られないと言うこともあります。音が気になる場合は、音を遮るスペースを用意しましょう。
5 寝場所がないから
私の家の猫もよくあることなのですが、ころころと寝床が変わります。
同じ場所で寝るというよりは、寝床を日替わりで変えることが多いです。飼い主の布団で寝る、こたつの中、椅子の上など、何か所もありますが、気分もあるようです。
「今日はここで寝たかった…」「今日は一緒に寝たかったけど…」など飼い主の横や、好きな猫の横に行けないときに拗ねて寝てくれません。仕方ないことも承知で、猫がお気に入りになる寝床をたくさん作っておきましょう。
6 飼い主が起きているから
猫は飼い主さんの生活に合わせるようになってきます。昼間でも寝ないで起きていたり、夜は飼い主さんと同じ時間に寝たりなど、行動を合わせてくれるのです。もちろん、猫もマイペースなので自分のペースで生活するときもあります。
飼い主さんに合わせる猫は、飼い主さんが寝るまで起きていたりします。たとえ先に寝ていても、飼い主さんがまだ起きていたら、「まだ寝ないの?」と言うように起きてくるのです。
飼い主さんが起きていると、寝てくれないと言う理由もあります。飼い主さんも同じ時間に寝る習慣を付けましょう。
7 快適な温度じゃない
室内の温度も寝られなくなる原因です。
暑すぎる、寒すぎるの室内では、猫もゆっくり寝つけません。寝ていても起きて、快適な場所を探そうとします。暑すぎると、猫がイライラしてしまうこともあります。
寒いと、体を動かそうと走り回ることもあります。疲れてそのまま寝ようとするのでしょう。暑いときはエアコンを設定したり、寒いときは電気毛布やコタツを付けてあげたりしましょう。また、留守のときは必ず消すようにしてください。
まとめ
猫が夜寝てくれない理由を紹介しました。基本的に、猫は夜型なので夜に起きてしまうのは仕方ありません。しかし、飼い主さんと同じように寝てくれる猫もいます。寝るまでに、運動をしておくのが一番よいのではないでしょうか?
昼間は遊べないと言う人も、帰宅したら遊んで運動させてあげるのが良いでしょう。ご飯前に運動をさせるのが良いかも知れませんね。
そして、猫が落ち着いて寝られる環境も大切です。寝床、温度にも気をつけてあげましょう。