猫の鳴き声は世界共通?ワールドワイドな「ニャ〜」について。

猫の鳴き声は世界共通?ワールドワイドな「ニャ〜」について。

動物の鳴き声の表現は、国によって違います。どうやら人種などにより、聞こえ方が違うようなのです。一体猫の鳴き声は、世界各国でどのように聞こえているのでしょうか?

国による動物の鳴き声の違い

鳴くオオカミ

例えば豚の場合、日本では鳴き声を「ブーブー」と表現しますが、英語やイタリア語では「oink オインク」となります。犬の鳴き声は、日本語だと「ワンワン」と表現しますが、英語では「woof woof ウ〜フ ウ〜フ」や「bow wow バウワウ」、フランス語では「ouah ouah オア〜 オア〜」となります。

昆虫のハチは、鳴き声ではありませんが飛ぶ音を日本語では「ブ〜ンブ〜ン」、ドイツ語は「summ summ ズ〜ン ズ〜ン」、多くの国で「buzzz ブズズズ」などと表現します。面白いですね!

猫の鳴き声の海外での表現

大きく口をあけ鳴く猫

豚や犬の鳴き声の表現の仕方が国によって異なるように、猫の鳴き声も違うのでしょうか?それが驚くことに、猫に限っては世界各国で「ミャウ」や「ミャオウ」と表現されています。英語圏ではもちろん、ヨーロッパ各国やロシアなどでもです。

一方日本では、「ニャ〜」というのが一般的なので、猫の鳴き声に関しては日本が例外のようです。もちろん猫は場面により様々な鳴き方をしますから、その時によって「ニャ〜」と聞こえることもあれば、「ミャオウ」と聞こえることもあります。でもやっぱり、「猫の鳴き声」と言えば「ニャ〜」と思わず言ってしまうのは、日本人のDNAなのかもしれません。

猫は猫に向かって鳴かない?

鳴く子猫

実は、猫は猫に向かって「ニャ〜」とは鳴かない、と言われています。猫がそのような鳴き方をするのは、人間に向かって何かの意思表示をしている時なのです。例えば、「ご飯が欲しい」とか「構ってにゃん♪」とかの時です。

例外的に、猫同士喧嘩をする時や恋のお相手を探している時は鳴き声をあげますが、「ニャ〜」という可愛らしい鳴き声とは程遠いです。野良猫は他の猫や敵に見つからないようひっそりと暮らしていますから、不用意に鳴き声を上げることは身を危険に晒す可能性があります。

可愛らしい鳴き声で人間を思い通りに動かすのは、猫が生きていく上で身につけた、処世術なのでしょう!

まとめ

神社で鳴く猫

日本だけ猫の鳴き声の聞こえ方が違うなんて、ビックリですね。外国人と接する時は、「ミャオウ」と表現した方が通りが良いかもしれません。でも、「ニャ〜」と「ミャオウ」のちょっとした違いも、良い話のネタになりそうです!国籍は違えど、猫好きならきっと心は通じます☆世界中に猫好きの輪を、広げましょう♪

スポンサーリンク