猫が『丸まって寝る』心理3選!ニャンモナイト状態で眠るには理由がある?

猫が『丸まって寝る』心理3選!ニャンモナイト状態で眠るには理由がある?

猫ちゃんが寝る時に丸まって、いわゆる「ニャンモナイト」と呼ばれる寝姿になっていることはありませんか?実はニャンモナイトになるのにも理由があるんです!では、どうしてニャンモナイトになるのでしょうか?

1. 寒いから

落ち葉の上で丸まって眠る猫

猫は寒いときに丸くなることで、体の熱を逃がさないようにしているんです。大体気温が15度以下になると丸くなって寝る猫が多くなりますが、猫によって寒がりな子や暑がりな子がいますので、それ以上の気温でも寒いと感じることはあるでしょう。

また、夏などはエアコンなどが効きすぎていても寒くなって「ニャンモナイト」になってしまう猫もいます。丸くなることで、一番冷やしたくないお腹の部分を守ったり、手足や鼻先なども冷えないように隠したりしているんです。飼い主さんが猫ちゃんの寝姿を確認しつつ、室温に気を遣ってあげることが大切ですね。

2. 身を守っている

毛布の上で丸まって眠る猫

警戒心の強い猫の場合は、急所であるお腹を隠すために丸くなって寝る子もいます。警戒心のあまりない猫はお腹を出して寝たりもしますが、臆病だったり、まだお迎えしたばかりで安心できる家なのか分からない場合には、お腹を隠して寝ることがあります。

ですが、強く警戒している場合であれば手足の裏は床につけ、頭を起こした状態でニャンモナイトにすらなっていない状態で寝るので、ニャンモナイトになっている場合には「お腹は守っているけれど強くは警戒していない」状態と言えるでしょう。

3. その姿勢で寝るのが好き

猫用のベッドの中で丸まって眠る猫

猫ちゃんによっては寒くもなければ警戒もしていないのに、ニャンモナイトになる子もいます。その場合は、単にその体勢で寝るのが好きなようです。猫鍋などに入って寝る場合は必然的に体を丸くしなければいませんし、猫鍋で寝る場合でなくても寒くないのであれば体だけ丸くなって、手足は伸ばした状態で寝ていることでしょう。

寒い場合にはより体を小さくして寝るので、手足だけは伸びているといったときには猫がその姿勢で寝るのが好き、といった理由が考えられます。

まとめ

ハンモックの中で丸まって眠る猫

猫のニャンモナイトにも様々な理由がありますが、お腹を守っているという場合以外は、通常であれば手足を体の内側に隠しているため、何かあったときにすぐ動ける体勢ではありません。この状態になっている猫は、警戒心の強い子でも比較的警戒心は低めで、比較的落ち着いて寝られている場合がほとんどです。

そして、このニャンモナイトは熟睡している猫にも多い寝相なんです!落ち着いて寝ていられるから安心して熟睡しちゃうんでしょうね。飼い主さんは愛猫ちゃんが寒くないか、室温に気を遣ってあげながら、ニャンモナイトになっている猫ちゃんの可愛い姿を楽しんでもいいかもしれませんね。

スポンサーリンク